1歳9ヶ月の息子が緊張や疲れた時にまばたきを繰り返します。これはチックやストレスの兆候でしょうか。気にするべきでしょうか。
チック?1歳9ヶ月の息子のまばたきについて。
気になることがあり質問させていただきます🙇♂️
数ヶ月前から、息子がまばたきをぱちぱちぱち、とするようになりました。
タイミングとしては、緊張してるとき(お話ししたい先生がいるのになかなか声がかけられないとか)・疲れた時・私に怒られて諭されてるとき(これはたまにです)
無言でぱち、ぱち、ぱちとしだしその場だけまばたきが止まらなくなります。その場面がすぎるとすぐいつもの性格に戻ります。普段はやんちゃで活発で明るく、人懐っこい子なのでそのギャップに驚くと言うか、、、
そこまで気にしなくてもいいことでしょうか、それともこれはチック、ストレスや愛情不足なのでしょうか、どなたか教えてください🙇♂️
- はじめてのママリ🔰(1歳11ヶ月)
コメント
ママリ
チックだと思います。
うちの子はストレスでおなじかんじになりましたが、ほっといたらやらなくなりました。
はじめてのママリ
うちは、1人目、2人目も同じく
パチパチする時期がありましたが
すっかり無くなりました!
こちらとしては気になりますが…
言わないのが一番というのは
本当でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
言わないほうがいい良く聞きますよね、ありがとうございます。
そのままストレスかからないよう過ごそうと思います🙇♂️- 8月26日
ぽぽろん
現在1歳7ヶ月です。
全く同じです。
最初はYouTubeみてるときにパチパチしていて、あー、っておもってましたが
怒られた時もします。
なので極力怒らないように徹底してますが難しいです😓
昨日は自ら見ていた鬼の映像みてまた瞬きぎゅってしてました。
きっと防ぎようがないのでしょうが、我が子も数ヶ月になるのでこのまま残るのではと心配です。
本人に指摘したことはないです。
-
はじめてのママリ🔰
あ!!!うちも映画みたりするとやります、ほんと同じですね。目が疲れるのかな?と思って見せなくなりました。
チックは指摘するのほんと良くないっていいますもんね。
静観しかないですよね、気になるけど、、一緒に頑張りましょう😭- 8月29日
はじめてのママリ🔰
チックは指摘しないのが良いといいますもんね、ありがとうございます。静観してストレスがかからないようにしようと思います。