※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お金・保険

扶養内パートを始めた女性が、収入が少なく生活が苦しいと悩んでいます。旦那の年収は高いですが、生活費の負担が大きく、子供の保育園での体調不良で収入が減少しています。自分の支出も多く、経済的な不安からストレスを感じている状況です。旦那に相談すると怒られるため、どうしたら良いか困っています。

扶養内パートを初めて2ヶ月。
お金が無く困っています😢
子供が6月から保育園に行き始めて
週4の5時間パートをしています。
家事育児は私のワンオペです。
旦那は年収850万あるらしいですが
ボーナスは全て旦那のものです。
そのかわり旦那は
家のローン、光熱費、食費、保育園代を払っています。
食費はかかった分だけ月の終わりに貰えます。
車のローン、保険代、スマホ代、ガソリン代は
各自で払っています。
子供のものは私が払っています。

子供が保育園に行き始めて3ヶ月経とうとしてますが
毎月のように熱で休んでいて
本来なら8万円以上給料がでるはずが
私がパートを休むので大体6万円くらいしか
稼げていません。
それで自分のスマホ、車のローン、保険代、ガソリン代を
払うと5万円くらいなので全然手元に残りません。

お金のこと考えすぎてしんどくなります。
自分の服も化粧品も全然買えなくて
何のために働いているのか…。
旦那に相談しても怒られるので憂鬱です。

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さん850万も年収あるならママさんの支払いもしてくれたら良いのにですよね😭
お財布一緒にはできないんでしょうか😭

  • みみ

    みみ

    そうなんです😭
    自分の分は自分で稼いでって言われました😭
    世間一般的にはどうなんでしょう?
    お財布一緒にしたら
    俺の金が使われると思うみたいです💦

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りで自分の分は自分で稼いでって言われてる人は聞いたことないです😭
    基本はお財布一緒か、お財布別にしたいなら収入に見合った割合にできるよう話し合いできないと厳しいと思います😣

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

結婚してるのに旦那さんのその態度が意味分からないです。
経済的DVかよ、って思ってしまいました😂

  • みみ

    みみ

    育休中は私が正社員で育休手当9万貰ってましたが
    その中から食費も払ってました😂
    なので今は食費を払ってくれるだけ
    まだマシになったと思い込んでたのですが…

    • 8月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最悪から悪になったくらいですよ、全然マシじゃないですから😂
    9万から食費払わせるとか正気の沙汰じゃないです。
    結婚して子どもまで作ったなら責任持てよって話です。

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

分かります。
保育園の洗礼受けまくりますよね😢
私も月2回、長いと2週間ちょっとやすむので全く稼げずです😱

ご主人の方が稼いでるし正社員なのだから支払いを全部ご主人にして貰えないのでしょうか?
うちは色々事情があるので支払いして貰っています!

なにも考えずに働ける人良いですよね。

  • みみ

    みみ

    保育園の洗礼怖いですよね😭
    月2回大変ですね😢😢

    自分のものは自分で稼いでと言われました😢

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

私と似てます。
自分のものは自分で、子どものものも私が。
でも、私は正社員です。
旦那は何で子どものものは払わないんですかね。
うちの場合は、私が好きな時に好きなもの買いたいので、もういいや、自分で払うってなりましたが、パートなら、食費と同じように旦那が払ってもらいたい。
貯金は旦那がしてるんですかね。
いくらあるか教えてもらってますかね。
ボーナスは俺のものってのがムカつきすぎます。

  • みみ

    みみ

    買い物も一緒に行かないので
    子供のものがいくらかかるか分かってないみたいです…
    1人目だから洋服もすぐサイズアウトするし
    買わないとなんですけど😭
    結婚してからずっとボーナスは自分のものですよ🙄

    • 8月26日
ママリ

子供の分も1番稼いでる人から家計で養ったらいいのにと思ってしまいます💦
子供=みみさんの分野として旦那さんが思うなら、なんか腑に落ちません…。仮にお2人目が産まれてもおんなじ感じでしょうか?

それなら離婚して養育費と母子手当もらって1人でやってくほうが他人感無しでいいなと思ってしまいます…。

旦那さんけっこう趣味に使うみたいな感じですか?

  • みみ

    みみ

    養うという気持ちがあまりないみたいです😭
    なんで俺ばっかりと言われます。
    でも私は育児家事は全てしてるんですけどね…
    2人目なんて考えられないです💦

    私も離婚した方が楽になるんじゃないかと思います💦

    趣味と言うより飲み会です🥹

    • 8月26日
ママリ

車は手放せないのですか?
月に8万円なら車を持てるほどの余裕はないですよね💦
そりゃ厳しいですよ。。。

  • みみ

    みみ

    田舎なので1人1台は車ないと生活できないんです😭
    車のローン大きいですよね💦

    • 8月26日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですか??
    そんなに行動範囲広いんですね💦

    850万円稼いでいて、
    ちゃんと貯金してくれていればいいのですが、
    貯金とかすごく気になりますね😭

    まだまだ家族のためにお金を使う感覚がないのかもしれませんね。
    2人のお子さんなのに😱

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

本来なら旦那さんだけだそれだけ稼げば絶対カツカツにならないのに😭
自分の稼いだお金は全て自分のものって思ってるんですかね?結婚した意味ないし、子供も生まれてて働き方も稼ぐ金額も違うのにありえないです😨💦

  • みみ

    みみ

    俺もカツカツや!って言ってます🙄
    固定資産税とか他にかかるお金も全部俺が払ってるから
    って強く言われてます😢
    結婚に向いてない人ですよね😫😫

    • 8月26日
はじめてのママリ🔰

扶養内じゃなくいっそ扶養外にするのはどうですか?
扶養内だともともとの勤務日数、時間も少なくなり、熱で休んだらガッツリ収入減りますが、扶養外にして行ける時に上限なく働けたらいいかなと。

文面だけ見ると、理解なさそうなので旦那さん頼りにしないほうが良さそうです、、

離婚というコメントも見かけたので
それなら尚更自分で稼ぐというふうにしていったほうがいいと思いました。

( ̄^ ̄)ゞ

うちと似てます
食費、子供のは私が払って、各自保険とかも自分です
パートなんでほぼ足りず貯金切り崩してやばいです😂
ちょっとなんか食材買い物頼んだら、自分は食費担当じゃないのにみたいな💦
ケチすぎるって腹立ちます

はじめてのママリ🔰

今まさに保育園の洗礼受けまくりで、まともに働けてないです💦
私も移って具合悪くなったりするし…
そんな時は、◯万円ほど助けてってお願いします。

ままり

熱で休んだとき、旦那様が仕事休まなくて済むなら、病児保育料として渡して欲しいくらいですね!

ボーナス全て旦那さんなのが意味不明です。他所の旦那様に失礼ですが、一体誰のおかげで働けていると思っているんでしょう。誰が洗濯した服を着て、誰が作ったご飯を食べて仕事してるんですかと言いたいです!!

私が専業主婦の時は家事→私、仕事→夫、育児→夫婦、という分担でした。
扶養内パートを始めてからは家事育児7割私、3割夫くらいの分担にしてます!
ちなみに結婚して同一世帯になってから収入は世帯として合算、支出も合算です!こういう家もあるよ、とダシにしてもらっても良いですよ〜。