※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

2〜4歳くらいのお子さんが『すまいるぜみ』やっているよ〜👋🏼って方、い…

2〜4歳くらいのお子さんが『すまいるぜみ』やっているよ〜👋🏼って方、いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

年少の秋からタブレットやってましたよ!
チャレンジから移動しました(おもちゃが増えてきて...)

  • mamari

    mamari

    ありがとうございます!!!
    今、すまいるぜみとこどもちゃれんじのどちらがいいか調べていたところで🔍
    プレ〜年少コースなんですが
    こどもちゃれんじのほうが付録がたくさんで遊びメイン
    すまいるぜみの方がタブレットでお勉強がメインみたいな感じかな?と思っているのですが、、どうでしょうか?

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小さい時のちやれんじのおもちゃはほんとに楽しむように設計されてるので年中くらいまではちゃれんじでもいいかもって思います!
    今でもチャレンジのおもちゃ引っ張り出して結構遊べるので🩷
    スマイルゼミはほんとお勉強への入り口って感じです。もちろんお遊びみたいなゲームもあります🤗

    • 1時間前