※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳半になっても指差しなし発語なしですが…3ヶ月間くらい寝起きに「◯◯ち…

1歳半になっても指差しなし発語なしですが…
3ヶ月間くらい寝起きに「◯◯ちゃん、お・は・よ」
と言い続けました。

だいたい娘の方が先に起きて、あー たーうーなど意味のない言葉を独り言で喋ったりしているのですが
昨日くらいから寝ている私の顔を見て「お は」と何度か言うようになりました。
たまたま?と思いましたが、今日も寝ている私の顔を見て「お は お は」言いました。

これは意味のある発語でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

おはおは可愛すぎます♡
おはようって言ってるつもりなんでしょうね✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですかね!?✨
    全く発語がなく、今日も喋らないかなあ…と思い目覚めるので傾向が出てきて嬉しいのと可愛いです🥲

    • 45分前
はじめてのママリ🔰

おはおは可愛すぎます🥺
おはようって言ってるのかもですね☺️
下の子1歳半の子は
誰にでもパパです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    起きて欲しくて言ってるのかなとも思いますが、朝の挨拶と分かっているのかな、と少し嬉しいです🥲✨
    みんなパパなんですね😂!可愛いですね💕

    • 44分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    起こしてるのもあるのかもしれないですね🥺
    おはおは可愛すぎます🥰
    下の子発語はまだパパのみなので
    今必死にママ覚えさせてます🤣
    全然言わないんですけどね🤣

    • 36分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ゆーっくりで無表情ですが、お は 、お はと言っています✨
    明日も言ってくれるかドキドキです。

    分かります😂✨
    こちらも「ママ、私はママ」と何度も言っていますがダメです🥲💦
    破裂音の方が言いやすいんですかね🫶🌸

    • 34分前