
子供がデイサービスから脱走し、警察に見つかったことに不安を感じています。発見場所が異なり、運転手が嘘をついているのではないかと疑っています。警察に再度事情を聞いてもらえるか不安です。
昨日のイヤな出来事でまだモヤモヤしています。
今6歳の子供を育てています。
1歳7ヶ月の時に自閉症診断され、療育へ通い始めました。
そして今年から特別支援学校へ通っています。
今夏休みで放課後等デイサービスを利用しています。
昨日送迎がお迎えに来て、仕事に着いて
1時間後に警察の人から会社に方へ連絡があり
脱走したけど見つかりましたとのことで
子供の名前、通っているデイの名前とか聞かれました。
警察の方に子供はどこで見つかりましたかと聞いたら
〇〇駅の近くと言っていました。
デイからすごいある距離なので本当胸が痛くなりました。
子供はまだ信号など1人で渡れないので…
でも何もなく本当に良かったと思います。
早退してデイの方へ向かいました。
なぜこんなことが起きてしまったのかいろいろ聞きました。
ですが子供を発見した場所が警察の方が言ってた場所と全然違くて
話が一致しませんでした。
言いたいこと全部言って、もうしんどくなったので帰りました。
でも帰ってからもずっと考えていて、もしかしてデイの運転手がウソをついてるのかな?と思ってしまっています。
うちの子がまだ話せないので何があったのかも正確にはわからない状態です。
もし警察の人にまた事情聞いてほしいと頼んだら
デイの方へいってくれますかね?
それか警察の方に記録とかってあるんですか??
今日もデイへ行かせたんですが、不安でいっぱいです😭
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も知的障害の弟が居なくなってしまったことがあり、警察の人に探してもらいました(ただ弟は成人済みなのと作業所に出かける前だったので状況は違うと思います💦)
作業所の方にも連絡して、一緒に探してもらいました。そして一度見つけてもらったのですが、弟が混乱しており保護できる状態ではなく跡をつけてもらっていましたが見失ってしまったと連絡がありました。それで警察に捜索願を出してくださいと言われ、警察の人に見つけてもらいました…!
デイと警察の人の話が違うのはそういうのもあるかもしれません(1回見つけたけどまたどこかに行ってしまったとか)
でも不信感いっぱいですよね💦
警察も聞いてみてもいいとは思いますが、弟の時は見つけたら終わりみたいな感じでした💦記録はあるでしょうが教えてくれるかは謎です…
施設長さんとはお話しましたか?
後は弟が通っている作業所は何かあれば市役所に報告できる制度があるんですが、そういうのはありますか??
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
弟さんの件大変でしたね🥺
最終的に見つかり本当に良かったです🥺
報告書もらい、何が起きたのか教えていただきました。
「もし確認が必要であれば、対応してくれた〇〇駅前交番にお電話していただければ
お話してくれるようです」と言われました。
市役所に報告出きるかどうかはわからないです🥺