児童手当を積立NISAに回している方はいらっしゃいますか?普通預金で200万になったお金を資産運用に使うことを考えています。学資保険以外の方法について教えていただけると助かります。
児童手当を積立NISAにまわしてる方みえますか??
子ども2人分の児童手当が気付けば200万近くになっていました。身内に保険代理店をやってる人がいて今の時代の学資保険はおすすめしないと言われ、私も同感だったので入らず気づけば普通預金で200万になってました。
向こう10年は使う予定無いですし、当てにはしていないお金です。ならば資産運用とかで回して子どもが進学や結婚などどこかで必要になるぐらいまでNISAに回すのもアリかなぁと考えています🤔
みなさん児童手当はどうされていますか?出来れば学資保険以外で教えて頂けたらありがたいです😊
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント
ゆでたまご
児童手当は普通の現金貯金にしてました。
ニーサはまた別の💰でやってます!
はじめてのママリ🔰
私も児童手当は現金で金利のいい所で定期にしたりしてます🙌🏻
NISAは別のお金でやってます☺️
使いたい時にNISAなら
下がってる可能性もあるので
児童手当は現金にしてます!!
-
はじめてのママリ🔰
確かに使いたい時って急な場合もありますものね🤔ありがとうございます。
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
児童手当は現金預金しています。
ニーサは下ろしたい時に下がっていたら困るので…💦
ニーサ別の余剰金です!
-
はじめてのママリ🔰
児童手当に、子どもそれぞれの貯金に、家の貯金、となるとうちには余剰金などないので現金残しの方が良いのかもですね😂
- 8月26日
ママリノ
ニーサに児童手当も回してますよ。
別の資金でもニーサはやってます。
児童手当だから現金じゃないと、資産運用は別資金で、とは考えてます。
-
はじめてのママリ🔰
やはり分散してNISAやってみえるんですね🧐ありがとうございます。
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
全額NISAに回しています😊
-
はじめてのママリ🔰
同じような方いて安心しました😊ありがとうございます。
- 8月26日
はじめてのママリ
子供それぞれの通帳が150万ずつになったので、そこから児童手当はニーサに回してます!
-
はじめてのママリ🔰
ある程度現金残してからNISAやってみえるんですね!素晴らしいです😭
- 8月26日
はじめてのママリ🔰
全額NISAに回しています?で別の質問回答時に計算したら全額3年積立NISAに回して16万くらい増えてました。
もし、200万の他にも預金があるなら全額NISAに回して、最悪暴落しても預金から出して塩漬けとかでも良いと思います。
もしくは、今入れて使う5年前くらいから少しづつ現金化するとか。
方法はいくらでもあると思います👍
もし勧められても変額保険、ドル建て保険は辞めたほうが良いです😇
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。一応子供には1万ずつ現金預金していてそれぞれ18歳になった時に200万ずつ残せるようにまだ途中ですが貯めつつあります。現金となると、その子どもの貯金と家計の貯金150万ほどしかないです🤣
旦那名義で投資をしているのでそれを解約すれば良いかもですがもうあと何年か温めたいです。
となると児童手当をNISAに回すのやめておいた方が良いんですかね🤔
ドル建て私も反対派です!!
変額保険は気になっていましたがやめておいた方が良いんですね!!- 8月26日
-
はじめてのママリ🔰
どの進路まで許容するのかわかりませんが、大学費用となると入学までに50万〜200万程かかると言われているので、学費に回すとなると総額でも足りないのと余裕はないとの事なので慎重になるのが良さそうです。
ちょっと攻めるなら5年間だけ運用に回して現金化するとかでも良いと思います。それだけで定期預金も学資もドル建ても変額保険も勝てないくらいの利益は出ると思います。
私は攻めたい派なので5年は入れちゃいます🤤
変額保険についてはyoutubeでこの動画を見てみてください。
「【裏話】なぜ保険営業マンは変額保険を強くお すすめしてくるのか? 本当の理由がやばい! 大 手生命保険4社の極秘データを公開 (アクサ・東 京海上・メットライフ・ソニー)」- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊