※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

長男の誕生日に義両親からの祝いがなく、悲しさを感じています。義実家からお祝いがない方はいますか。孫の喜ぶ姿を見たいと思わないのでしょうか。

昨日長男の誕生日だったのですが、
義両親からはプレゼントなし!
おめでとうのラインもなし🥹

夏に帰省した時にケーキと息子の好きな唐揚げでお祝いしただけで満足?の様子!

ミテネの写真はしっかり見ているので忘れているということはありません🤲

なんかもう切ないし悲しくて、、、。

同じように義実家から特にお祝いない方いますか?

プレゼントやお金だけが愛情でないことは十分承知なのですが、孫の喜ぶ顔がみたいとかないのかなあ、、、と凹みます。

周りは結構みんなお祝いしてもらっていて比べることじゃないと分かっているのに比べてしまい自己嫌悪に陥ります、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

逆にいらないです。関わらないでほしい。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もらってない感じですか??
    まあうちも何もしてもらわず将来はめんどう見ませんよってスタイルにしようかなと思ってます☺️

    • 8月26日
deleted user

うちは逆で、
実家は徒歩10分の距離なのに何もなし。義実家は遠方だけど必ずプレゼントを送ってくれます。
そもそも私と兄も、親からプレゼント貰ったりして誕生日を祝ってもらう文化がありませんでした。
なので義母から最初にプレゼント届いたときはめちゃくちゃビックリしました😂
うちの親がまぁおかしいとは思いますが、ママリさんの実家の当たり前が他の家の当たり前ではないのかもしれないです。
義両親的には夏に帰省したときお祝いして、それで終わったと思ってる可能性ありますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに自分の思う当たり前が決して世間一般的に言う当たり前ではないかもしれないですよね💦
    多分それで終わってしまっています、、、笑

    • 8月26日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは義母が毎年たくさん贈ってくれますが、毎回高級なフルーツをお返しであげてます。
    頂いて当たり前ではないから、やっぱり気は遣います💦
    私自身、義両親の誕生日はLINEも何もしてません。1回始めたら面倒だからやりたくない😂
    帰省の時にご馳走でワイワイ祝うスタイルだとしたら、それはそれで楽しくてアリだと思いますよ。

    • 8月26日
みー

うちは全くないですよ!!私が義理親大嫌いなので逆にありがとうって感じです(^^)うちは旦那が国が違いお祝いスタイルで招くスタイルなんですけど、1才のお誕生日パーティーしないの?とは連絡は来たみたいだけど、旦那に私が義理親会いたくない嫌いたがら🗯️(嫁の実家で🇯🇵式で誕生日やるだけ)パーティはしないよって伝えてもらいました!!なんで?って言われたみたいですけど😇関係ないので義理親なんてハッキリ言って‼︎誕生日なんて親の自己満じゃないですかね?年齢重ねいけば自然にやらなくなるのでwww

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    義理親大嫌い笑いましたwwww
    でも旦那さんも理解ありそうで羨ましいです🥺
    確かにお祝いするなんて今だけですよね!

    • 8月26日
  • みー

    みー

    もう大嫌いです💔孫も会わしたくないので、向こうの一家には😛会わせるなら旦那が連れて行くだけで私は行かないとの約束となっています‼︎短時間で帰宅する事となっています。大嫌いになるまでには理由がありまして色々と大揉めしました💢今だに私は許してません😇本人たちは呑気に連絡よこしてきますが。頭いかれてんの?と毎回おもってます❤️着信拒否です❤️
    小さいうちだけですねー!誕生日🎂一歳やったのでもういいかなぁなんて思っちゃってますね笑笑
    長男は2年でお祝いスタイルより、パパママ独占したいから妹はばーばに預けてどこかに行くと断言されました😇笑

    • 8月26日