
旦那さんについてです。一つのこと、つまり些細な出来事で感情的になり…
旦那さんについてです。
一つのこと、つまり些細な出来事で感情的になり、関連のない他のことまで怒りの対象にしてしまうんです。他の決まっていた事もあれももうやらないからとか、犬を飼うのももうなしねなど、全く関係ない事も全てとりあげます。
娘への怒り方も毎回脅しタイプで、これやらないならお菓子なしねなど、脅しタイプでやり方が違くて何度言っても治りません。
手は出された事ありませんが、手が出そうになるくらいにまで怖い言い方をされる事もあります。
例えば、喧嘩して私が最後に相手にとってイヤな捨て台詞をはいたら、それについて、お前今なんて言った?と追いかけてきて問いただしてきます。その瞬間毎回こいつほんとにやばいやつって思います。
旦那さんにどう伝えたら改善してもらえるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(5歳2ヶ月)
コメント

み
旦那さんが親御さんにそういう育てられ方をしたのかなと💦
話聞いてみるかもです。親にもそう言われてたの?って。
私も嫌な育てられ方だったのですが、同じことを繰り返したくなく、育児本買って読みました。(犯罪心理学から読み解く育児本的なやつです)
自分の結果を見て、子育ての答え合わせをできます。あと一歩で犯罪者になってたかも。みたいな感じです😂
それを見てやっぱり親の影響、家庭環境の影響ってすさまじいなと実感しました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうですよね。私も旦那さんが親にそういう育てられ方をしたんだろうなと思い、何度も旦那さんに脅されて育ったのかと聞いたことはありますが、知らない的な事を言われます。
精神的に子供かなと思います。素直じゃないというか。。
犯罪心理学から読み解く育児本気になります!
環境。すごく分かります。私は母親は反面教師で母親のような何でも否定から入る会話の仕方が毎回、なにを話してもストレスになるので、人と話すときにかなり意識をしています。