※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

接客経験者で、同業他社に転職すると意外とできてしまったりしませんか…

接客経験者で、同業他社に転職すると意外とできてしまったりしませんか。それを上が嫌そうに見てくるときどうしたらいいですかね…
もちろん当たり前ですが上の人に失礼なことはしません…

コメント

はじめてのママリ🔰

普通は即戦力で有難いって感じるもんですけどね😓
社風に合わないとかそういう感じで嫌そうに思われてるって感じはないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それはあるかもと思いました…なんか、丁寧な言葉使うとバカにされます。もっと砕けた言葉でいいと。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    かしこまりました って言うところ わかりました でいいって感じですよね?

    お客様自体が堅苦しい接客求めてないような感じだとそういう風に言われることはありますね💦
    フレンドリーな接客して欲しいのに
    ガチガチの丁寧な感じで接客されるのは求めてないっていう意味ですよね😭

    高級料理店とファミレスに同じ接客求めてないって感じのニュアンスだと思います😔
    逆より全然良いですけどね😓

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。フランクな接客が苦手で…😅でもやはり社風に合わせて自分が変わらなきゃですよね。
    ある意味自分を変えられない頑固さが伝わってるのかも、と気づきました。

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も学生時代から飲食店で働いてて
    高級料理店で働き出した時
    丁寧な接客しなければいけなかったのになかなか難しく、
    逆にそこで6年働いてて辞めてから別のところで働き出した時は
    丁寧さよりもスピード重視みたいなところあったので
    もうその会社に合わせて自分が対応していくしかないなって思いました😭
    逆に言えば丁寧からフランクだと
    もっと適当で良いってとらえられるので
    少し手を抜くぐらいの接客すればいいかもしれないですね☺️

    • 1時間前