※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

賃貸から戸建に引っ越す際、月途中の退去でも日割り返金があるため、月末にこだわる必要はないでしょうか。引っ越し費用が安くなる時期を選びたいです。

賃貸→戸建に引っ越します。
現在の賃貸は月の途中で退去しても先払いしている家賃を日割りで返金(修繕費用?が必要な場合はそこから相殺)されるようなのですが、この場合は無理に月末退去にしなくても損?することはないでしょうか?
戸建の引き渡しが9月23日の祝日で、その週末に引っ越しとなると引っ越し業者の費用が高く、1週間伸ばして10月になるとだいぶ安くなります。
近場なので日程はどちらでも問題ありません。

コメント

ぴよ

不動産管理事務員してました☺️
返金計算する側だったのですが、賃料はきっちり日割り計算します。
なので、10月末退去なら10月分の返金はありませんし、10月1日退去なら1日分の日割り家賃を引いて返金します。
基本は家賃(共益管理費)÷30/31日×入居日数です。
うちは30日固定だったので、10月など31日ある月はほんの少し得です(笑)

また、事前に敷金や清掃代を払っていればそちらも相殺になることが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    とても詳しくありがとうございます✨
    引っ越し費用が9月と10月で全然違うので…きっちり計算してもらえるなら10月の途中で退去にしようと思います!

    • 8月25日