※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初ママ
子育て・グッズ

出産内祝いについて、受け取った金額の返し方について相談です。主人のご家族からの金額や贈り物について、どのように対応すればいいか悩んでいます。

いつもお世話なっております。
こちらの、カテゴリーで合ってるのかわかりませんが、質問させてください。

出産内祝いについてです。

◎出産前に色々買わなきゃいけないものがあり主人のお婆さんから20万
◎主人のご両親から4万くらいのもの
◎主人の祖父母からお祝い金5万円

を頂きました。
1/3で返そうと思いましたが結構な額で貧乏には辛いです。

みなさんはそれぞれどの程度の金額で返しますか?そして何をあげますか?

義理の母は返さなくていいと言ってますが、礼儀はちゃんとしなきゃだし、、っていったらじゃタオルでいんじゃない?と言ってましたが、そんな高いタオルないですし、どうしましょう

コメント

はじめてのママリ🔰

親や祖父母からのお祝いは何も返しませんでした。
もし返すとしても、20万には2万、5万には1万くらいで良いと思いますよ。

  • 初ママ

    初ママ

    返信ありがとうございます。
    そのくらいなら返せそうです!
    検討します!

    • 6月12日
ホールケーキ食べたい( *¯ㅿ¯*)

おばあちゃんには、洗剤とか色んなものを組み合わせた物と商品券ですかね😉
義両親が返さなくていいって言うならお言葉に甘えて返さないで父の日母の日とか誕生日とかにちょっとした物をプレゼントします🤗
義祖父母にもおばあちゃんと一緒で洗剤とか重たくてなかなか買いにいけない物と一緒に商品券ですかね😄

チョコ


出産祝いを御返しは気持ちですよ

私は
決まって 商品券で御返ししてます。

商品券ならば 色々と使えて便利ですよ🙌

kaoriino

主人の親と祖母からのお祝いには、返さなくていいと言われたので返していません。内孫、内曾孫ですし。
せっかく大金をあげたのに、1/3も返ってきたらおばあさま悲しいかも( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
タオルでいいと言われたなら、一万円くらいのタオルのセットで良いのではないでしょうか??

mako

家族からのお祝いはお返ししてません。
その代わりお宮参りの写真をスタジオで撮影した時に、大きくプリントされたものを購入してあげました。

初ママ


返信ありがとうございます。
まとめての返信ですみません!

返さなくていいって言われたが返します!と押しきった手前あげないことにはいけなくなり、押しきらなければよかったー(T_T)

ちょっとしたものをあげて他のところでちょこちょこお返しをするしかないかもですね。

洗剤、商品券、写真ととてもいい案ですね‼️
検討してみます!