
実家に犬がいる状況で赤ちゃんを育てる際のトラブルについて相談です。赤ちゃんと犬の関係に不安があり、実家を出ることを考えています。
赤ちゃんが生まれる前から室内犬を飼っていた方に質問です!
何か犬とのトラブルとか気を付けなければいけないこととかありますか??
今、実家に居てるのですが2匹犬がいます。
なので、産まれたときからリビングの床には置けません。
ただソファで赤ちゃんと遊んでいた時に興奮した犬が赤ちゃんの顔を何回か踏んでしまったり、今日もトラブルがあり頭を少し噛まれました。。
自分の不注意で子供に申し訳ないです。。
この先、ハイハイなどできるようになったら余計何かありそうで怖いです。
飼い犬と赤ちゃんが仲良く寝てたりする人もいると思いますが、最悪な事態になった事件とかもあるので、、
もう実家から出るしかないですよね(>_<)
- シルシル(8歳)
コメント

きょん
子供が生まれる前から
犬が3匹いてました。(実家)
子供が生まれるので
今までリビング兼台所まで
犬が居てたんですが、
子供がハイハイしたり
毛が気になるので
ベビーゲートをドアの所に付けて
犬が入らないようにしました。
子供が勝手に玄関に行かない様にも出来たし、
犬との生活スペースも分けれたので
買って良かったですよ👍🏻

なぁぽて◎
うちにもゲージに入れてないやんちゃな室内犬がいます😂
自分より小さいのが分かるのか、直接危害を加えることはないですが、ちょっと怖いですよね(;▽;)
そればっかりは犬の性格ですかね😭
ゲージに入れれないのであれば、目を離さないとか、こちらが防いであげるしかないですよね😫💦
-
シルシル
ほんと犬によって性格違いますもんね(>_<)ゲージに入れてほしいのですが今更そんなことできないし、母親がそんなことする気がさらさらないです💦やはりこちらが防ぐしかないですよね😭ありがとうございます!!
- 6月12日
-
なぁぽて◎
犬も家族ですから、何かあった時に悪者になるのはかわいそうですよね(;▽;)
お互いうまく対策しながら、共存を目指しましょう(>_<;)!!- 6月12日
-
シルシル
ほんとそれですよね(>_<)!
はい!何事もないように上手くいくよう頑張りましょう😭✨✨- 6月14日
-
なぁぽて◎
グッドアンサーありがとうございます😊
- 6月15日

退会ユーザー
産まれる前から犬が1匹います。知らない人が来たらキャンキャン吠えて暴れまわります。
犬は娘の手をペロペロしたりします。
娘が犬の耳や尻尾を掴んでも吠えたり噛んだりはした事ないですよ。いつも2人仲良く寝ています。
-
シルシル
今日、頭を噛んだ方の犬もずっと子供の足や手をペロペロしたりすごく寄って来る方の犬だったんで私自身もビックリしています。。ただ掴んだりとかはさすがに我慢できないような犬なのでこれからは気をつけるしかなさそうです(>_<)
- 6月12日

てんし
うちは割と最初の方から犬と柵で仕切ったので、危ない!ってことは無かったのですが…
新生児の赤ちゃんがいて、犬を放し飼いにしている友達に家に遊びに行ったとき
娘がハイハイした瞬間に吠えて飛びかかられました(;´・ω・)
そのあとは危ないのでハウスしてくれました。
寝たままの赤ちゃんは平気でと、ハイハイすると敵に思われるのかな?と勝手に思ってますw
-
シルシル
え!めっちゃこわいですね(>_<)
ハイハイしだしたら色んなところに行くし犬もビックリするかもしれないですね💦💦うちは仕切りなどしてくれなそうなので先が思いやられます(>_<)- 6月14日
シルシル
ベビーゲートですか!
1度調べてみます。
ありがとうございます!😊
きょん
うちの家はこんな感じで
ゲートをつけて犬、子供
両方がどっか行かない様に
しましたよ👍🏻
シルシル
写真までありがとうございます!
参考にさせていただきます✨✨