
1歳半検診は、1歳半になった直後に受けなくてもいいでしょうか?これまで…
1歳半検診は、1歳半になった直後に受けなくてもいいでしょうか?
これまで検診や予防接種は、対象年齢になった直後に受けてきました。
でも今回は仕事が忙しくて、私が行くなら1歳7ヶ月になってしまいそうです。
夫に頼めば1歳半になった直後に行ってもらえそうですが、万が一なんらかの診断が出た場合に備えて自分が行きたい気持ちがあります。(自分でしっかり話を聞きたいので)
1歳半になった直後に行くことを優先させるか、自分が行くことを優先させて1歳7ヶ月に行くか、どちらがいいでしょうか?
ちなみに、問診票や私の目から見て引っかかりそうな項目はないのですが、お医者さんから見て何かあったらどうしよう?と不安に思っている感じです。
その程度なら夫に任せても大丈夫でしょうか?
みなさんならどうしますか😵💫
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
保育士してますが、うちの自治体は1歳半〜2歳までに受けたら良いと聞いています😌🌈なので職場の子で1歳10ヶ月とかで受けられた報告聞きますよ👍一度自治体に確認してみられた方が良いかもしれません!

はじめてのママリ🔰
うちの自治体も2歳になるまでに受ければいいので、体調不良なども続いて受けたのは1歳8ヶ月でした!
私なら夫が行けるなら夫に頼んじゃいますが(病院系はほぼ夫なので)、不安なら7ヶ月でも全然いいと思います〜

はじめてのママリ🔰
私の自治体は集団健診ですが、1歳8ヶ月になった月にありましたよ😊

りけまま
うちは自治体から指定された日が1歳7ヶ月になる直前でしたよー!
私は自分が先生とお話したいので私なら夫には任せず自分が行ける日で日程組みます💡

ママリ🔰
うちは集団ですが日程的には1歳7.8ヶ月頃になるのでピッタリ1歳半じゃなくても大丈夫そうな気がします🤔
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
すみません、自治体的には1歳半〜2歳で受けることになっているのですが、親として少しでも急ぐべきか、別に1ヶ月遅れるくらい構わないか、どうなんだろう?と思っての質問になります😭
みなさんそんなきっちり1歳半で受けてないでしょうか??数ヶ月遅れが普通ですか?