
療育に通う際、受給者証を利用することのデメリットについて知りたいです。将来的な履歴の影響などが気になります。
療育へ通う際に、受給者証を利用するか迷っています。
住んでいる地域は受給者証がなくても、療育へ通えるのですが
受給者証を利用すると、何かデメリットは
あるのでしょうか?
例えば将来的に履歴に残ってしまったりなどです(>_<)
- ︎︎ma🙂ma
コメント

ママリ
受給者証でデメリット感じたことはないです。
施設に遊びに行った時、受給者証みせたら割引になってラッキーと思いました!

ママリ
受給証無かったら料金、全額実費じゃないんですか?
-
︎︎ma🙂ma
実費になります(>_<)
- 8月24日
-
ママリ
それがデメリットです…
- 8月24日
-
︎︎ma🙂ma
そうですよね…
ありがとうございます!- 8月24日

ママリ🔰
特にデメリットないかなと思います🤔進学に関してはうちの地域だと中学も支援級だと公立高校は難しいみたいです。
-
︎︎ma🙂ma
ありがとうございます!(>_<)
- 8月24日

はじめてのママリ🔰
受給者証がないと一回10,000円以上しますよね💦
うちは発達検査の結果から発行できないと言われてしまって自費での利用も考えたのですが、私の地域は受給者証がないと利用できないと言われてしまった経験があります。
利用するデメリットは特にないと思いますが、医療保険などに加入するなどの時は告知がいることがあることがありますね👍🏻
小学校などに行く際は園から申し送りのようなものがあるので、療育を利用している、発達がゆっくりだということなどは受給者証の有無や利用状況だけでなく伝わるように思います。
-
︎︎ma🙂ma
ありがとうございます!
保険は、すでに加入している場合は
問題はないのでしょうかね(>_<)- 8月28日
︎︎ma🙂ma
ありがとうございます!
小学校、中学校、高校…などに
入る際に履歴に残っていくのかなと
心配になってしまって😣