娘が年中クラス、息子が1歳クラスで同じ都内の保育園に通っていますが、…
娘が年中クラス、息子が1歳クラスで同じ都内の保育園に通っていますが、娘の転園を検討しています。別園になることは確定なのですが、姉弟同園で通えているところを別園にするのは得策ではないでしょうか?
転園理由
・自由保育の園の方針が合っていない
姉は今年の4月に引っ越しに伴う転園をしており、それまでの園が混合保育(自由と一斉の)だったのが今の園はほぼ100%自由保育です。お友達と一緒に、決まったことに取り組み達成することが好きな性格で、自由保育100%の環境に、少しの物足りなさを感じている。
・朝の会や帰りの会がなく、毎日の歌を歌う機会がない。
・折り紙の仕方を先生に教わりたいが教えてくれない。(これは娘の口から出てます。自由保育なので工作も子どもたちが本当に自由に取り組んでます)
・運動会や生活発表会がなく、クラスで劇や出し物の練習をしたりの取り組みがない。
・園庭が小さくて、体が動かすのが好きな姉には物足りない。
・園舎も小さめ。
・公園に行くのも行かないのも子どもたちが選択できるので、行かない日が続くこともある。(公園行く子、残る子、と選択式)
状況
・姉弟が別園になるのは確実。(転園先には1歳の空きなし)
・今の園と新しい園の間は歩くと20分程度、自転車では7分程度、一つは家から駅に向かう道中だが一つの園は家から駅とは反対方向。
・行きは夫か、夫と分担、帰りは私が2人をおむかえ。
・娘自身は、新しい保育園を見学の上で、転園したい、園庭が広いから。お友達作り頑張る、と言っています。
次転園すると、2回目の転園でかつ年中の12月での転園になるので、もう次は卒業まで通わせたいと思っています。
このような状況なら、みなさんなら転園させますか?
転園先が、確実に理想の園である保証はできないので、なかなか踏み切れずにいて、皆さんの客観的なご意見を伺いたいです。
- はじめてのママリ(2歳0ヶ月, 4歳11ヶ月)
ママリ
下2人が保育園別々で2年間通いました!
送迎が大変ですが、そこの覚悟があるならいいと思います😊
コメント