※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
えーたん
家族・旦那

嫌いになるような行動ばかりとってくる主人まず1つ目。私は38週妊婦です…

嫌いになるような行動ばかりとってくる主人

まず1つ目。
私は38週妊婦です。
9月頭に会社の飲み会があるけどもう産まれてる?年1回の集まりでどうしても出ないと行けないと。
予定日超えだったら産まれてない、または入院中、または産後数日でワンオペ。どのタイミングだったとしても最悪です。
嫁、上の子たち、産まれてくる赤ちゃんよりも飲み会が優先かの様な発言。一生に一度しかないんか?その飲み会は。その状況で参加して誰も何も言わない会社って頭おかしいんか?とまで思いました。

続いて2つ目。
4人目に先天性心疾患があり肺にも負担がかかっているため、それを機に何年か前に煙草をやめてくれました。
ですが先日iQOSが家に届きました。
4人目は負担が大きくカテーテルでの手術が出来ないかもしれないと検診で言われたばかり(もちろん主人に経過は報告しています)
これから手術も控えていて臨月妊婦もいる状況でなぜ?とため息が出ました。

周りがみんな吸っている事は聞かされていましたし、辞めて何年経っても吸いたくなるのかも知れません。私も元喫煙者なので吸う人の気持ちが分からない!という事ではないですが、本当に何で今?という気持ちです。

そして3つ目。
香水ばかり購入している。
しかも私が嫌いな香りばかり。
ちなみに子供も香水のようなきつい匂いは嫌い。
匂いに敏感な子供と妊婦への嫌がらせ?
これから赤ちゃんの香りが楽しめるのにお前の香水のせいで台無し💢💢
1つ目2つ目の事もありこんな些細なことですら、イライラというかため息が出ます。

これからどう付き合って行けば良いのでしょうか。

コメント

からあげ🔰

こんな些細なことですらと仰っていますが3つとも最悪です💦
飲み会、やめられないタバコ、香水…私ならいつまで独身気分なの?と言ってしまいそうです。
えーたんさんはその3つ、もしやりたかったとしても全部できないですよね?

私も元々飲み会大好き、香水も毎日つけていました。ですが1人目を妊娠してから一度も飲み会には行けていませんし、香水もやめました。泣く泣くではなく赤ちゃんのことを考えていたら自然にそうなりました。

言い方は悪いですが、結局ママや子供たちのことを考えていないからそうなるのかなと思います。
うちの夫が典型的な自分のことしか考えないタイプなのですが、方向性は違えど似た感じに見えてしまいます。