
コメント

あや
あたしの👶は3ヶ月半くらいから人見知り始まりました!
知らない人が抱っこや話しかけたりすると泣きます(笑)
でも、ずっとじゃないですよ🎶
あと、眠いとか機嫌悪いときに知らない人が抱っこや話しかけるとめっちゃ泣きます(笑)
最近は泣かなくなりました🎶

れい✩
うちは 6ヶ月頃から人見知りが出てきました(×∀×;💦
人見知りない子も いてますよ☆
知らない人を見ると泣いてます…
慣れるまで 泣いてますが 慣れると泣きはしないんですけど 目を絶対合わせません(×∀×;💦
あと うちの子は 場所見知りもします(¯﹀¯٥)
-
o..
コメントありがとうございます😊
やっぱり泣くんですよね、、。
目を合わせないんですね😅赤ちゃんの成長過程ですもんね!
場所見知りも色々大変ですよね。- 6月14日

退会ユーザー
生後4ヶ月終わり頃に義母と義父が抱っこしたらギャン泣きでした😅
私か旦那に変わると泣き止むので人見知りかなーと😳
でも2日目には慣れたのか大丈夫になってましたよ😊
-
o..
コメントありがとうございます😊
義家族さんも泣かれてショックだったかもですね😭赤ちゃんの成長過程を見ていこうと思います。- 6月14日

りゅうぽん
うちは男の子ですが、人見知り無かったです!
誰でもにこにこ、誰の抱っこもご機嫌です。
なので、ない子もいます!
-
o..
コメントありがとうございます😊
人見知りなかったんですね☺️
うちの子はどっちなんでしょうかね😌☘️- 6月14日

とえ
8ヶ月になったばかりのうちの子、人見知りはまだだな~って思っていたんですが、子育てサロンの保育士さんに「息子君、人見知りしてますよ😃ほら、他の人をじっと見つめたりママの方をチラチラ見てるでしょ?ママの反応をみて、この人は安全か確認してる。これも人見知りの一種ですよ~」
とのことでした(笑)
泣かない人見知りもあるみたいですね( ゚∀゚)
-
o..
コメントありがとうございます😊
泣かない人見知りもあるんですね!!参考になりました(^^)赤ちゃんの安全確認可愛いですね😍- 6月14日

MIRO
うちの娘は4ヶ月くらいから人見知り&パパ見知りです(´;ω;`)
少しは良くなってきてますが、未だに続いてます😂
不特定多数のひと?(例えばバスや電車の中)とかなら平気です。ただ、実家に帰ったり自宅に人が来たり、自分に近寄ってくるかも!と察すると泣きます(>_<)特に年配の人が苦手なのかじぃじ、ばぁばは抱っこされたら泣きますし、ひいじぃじ、ひいばぁばなんかは顔を見ただけで泣きます😢
基本わたし以外の人が抱っこするのは🆖です( ;∀;)パパですら、機嫌のいいとき以外は拒否です😭
ただ同じ空間にいたらずっと泣く!というわけではなく、しばらく同じ空間にいてあまり近寄らないようにしてもらってある程度の距離をとりつつ、慣らしていくとだんだんと泣かなくはなりますが、、抱っこはダメなことが多いです(T_T)
-
o..
コメントありがとうございます😊
パパ見知りはパパ寂しいですね😱
年配の方がダメとかもあるんですね😵
ママがいないとダメなんですね☺️
ママからしたら嬉しいところも少しありますね😂💕- 6月14日
o..
コメントありがとうございます😊
早くに始まったんですね!
やっぱり知らない人には泣いちゃうんですね
うちもそろそろありそうです😂