※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みぃママ
子育て・グッズ

2歳半くらいって色とか分かりますか?娘は色は全部青と言います。あと気…

2歳半くらいって色とか分かりますか?娘は色は全部青と言います。あと気になることは発語が少ないのと指さしが出来ないことです。例えばリンゴは?とか言っても指さしせず、乗り物とか野菜も全部しません。そもそも喋れないから分からないのかもしれません。流石に2歳半過ぎてますよ?普通指さしや色の認識って分からないものですか?

コメント

ママリ

次男2歳半です!
うちも色はぜんぶ青って言います😂
発語はやっとここ最近増えてきたところですが自ら発する色は全部青です😂

  • みぃママ

    みぃママ

    発語が少ないと心配ですよね。周りはまだ2歳だからまだこれからと言いますが保育園の友達普通に喋ってますけどーとなります

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そのくらいには色もわかるし、何なら青と水色とかも区別付いてました。
発語は遅かったですが、基本的には発語より先に言葉や指示が理解できるはずです。

ママリさん

2歳半はあか、あお、きいろ、白、黒は理解してました!チャレンジやっていたので色の理解は早かったかもです。
物の名前を言って指を差してもらうのは1歳半でできていたので、2歳半なら大体の子はできると思います💦