
コメント

くーまん
近くに授乳ができる場所はありせんか?
うちは支援センターや児童館
あとは健診を受けた病院に
授乳室があったので借りました✨
ないときは受付に聞いて
授乳させてもらいました❗

かしゆか
病院に授乳室あると思いますよ🎶
それでも心配なら哺乳瓶とミルクとお湯は持っていった方がいいです‼️
-
ゆりりんご
病院はあると思います☺💕
そんなに心配いらないですかね💦- 6月12日
-
かしゆか
あとは授乳ケープかケープ替わりになる大きめのおくるみないですかね?あると安心ですよ😊✨
病院なら授乳の場所どうにかなると思いますよ🎶
病院の後に買い物に行くなら、病院で授乳させちゃうとか🙌
あとは授乳クッションを車に積んでおいて、後部座席で授乳とかもありかなぁ💪💕- 6月12日

ちーたそ
逆に、外で子供がおっぱいほしー!ってなったらどうするんですか??😅
必ずしも授乳室がある所ばかりではないですし、健診後に出かけるのであれば、授乳ケープやもしくはミルク・お湯・湯冷ましのセットなどを持ち歩いた方がいいと思いますよ❣️
-
ちーたそ
ちなみに子供がかかっている小児科は授乳室ありません💦- 6月12日
-
ゆりりんご
一応いりますよ💦
ありがとうございます!- 6月12日

はあち
1ヶ月健診の時は、まだ健診しか予定をいれないようにしてました。首も座っていない子を連れてると、結構緊張して疲れます(;´Д`)
結構時間がかかるので、病院で授乳させてくれたりもしますよ(•᎑•)
普段母乳のみなら、哺乳瓶は必要ないと思います!
-
ゆりりんご
夜だけミルクにしてます🎵
疲れちゃいますよね(>_<)旦那もいるので夜ご飯は手伝ってもらいます(x_x)💦- 6月12日

fucanappé
私は初めの頃は
授乳のタイミングが掴めなかったり、
場所がないなどが心配だったので持ち歩いてました。
軌道に乗った3ヶ月からやめました。
最低限哺乳瓶とミルク、お湯を持って、水はいろはすとか外で買ってましたよ(*´∪`)
-
ゆりりんご
ありがとうございます🎵
一応買い物するし持ち歩きます。- 6月12日
ゆりりんご
病院はあると思います☺💕
デパートとかでも聞いたら教えてくれますかね(*^^*)✨
くーまん
教えてもらえますよ✨
それでも心配なら
ミルクのセットや授乳ケープを
持っていくのかいいと思います😃