

ちゃまま
家事の分担を一度話し合ってみては?
コミュニケーション大事です。
お互いが冷静な時に話すとより良いと思います(経験上)

momo
旦那さんの仕事時間が不規則じゃなければ、8時半に出るから8時に起きたら子供の準備かお皿洗いか洗濯を干すをお願いしたらどうですか??
うちは、旦那に朝子供の着替え&日焼け止めを塗るのをお願いしてます!!あとは、夜は保育園の支度の一部(お箸セットの支度&水筒洗いと補充)が仕事です笑
お互いイライラするのも嫌だし仕事として決めちゃうのはどうですか??

ママリ
私は旦那には期待しないです。
保育園の準備、着替え、送迎などお休みや在宅勤務でいくら時間に余裕あってもしてくれなかったです。

✌︎︎︎⸜( •̅ ·͜· •̅)⸝✌︎
まずは話し合いして役割分担を決めるのはありだと思います( ̄▽ ̄;)
我が家も旦那はなにもしません!言ったら渋々何か一つやる程度です💦😥

はじめてのママリ🔰
いつまで独身気分だよってキレます🤣
1度お互い冷静な時に
家事分担について話し合った方がいいです。
パートとは言え、働いてることには
間違いないので旦那さんにもやらせましょ!

ママリ
私は期待して当然だと思います!!
もっとやってもらっていいと思います!!
うちは私がパートですが
朝は私も夫も6時に起きて
私が身支度してる間に夫が子供の準備をして、私が夫のお弁当作ってる間に夫が子供に朝ごはん食べさせて、、って感じです!
もしそれが全て私ひとりでやることになったらブチ切れますね🤣🤣

しーちゃん
言って改善する旦那さんなら言いましょう!
全然ちっぽけじゃないですよ。怒って当然です。
私はもう言うのも疲れてしまい、何度も話し合いを重ねましたが、結婚10年、家事育児負担割合は変わらなかったので、私が正社員を辞めて夫のことはATMだと思って生活しています。笑
正社員時代も、7時には夫が家にいないので子どもの準備、保育園送迎、体調不良でのお迎え対応、次の日の休み、家事等全部1人で対応してきました。
流石に過労で激痩せして、倒れましたが😂笑
コメント