
入院中の双子妊娠中の方からの質問です。赤ちゃんのための取り組みや食事について知りたいとのこと。同室の方との交流についても教えてほしいです。
いつもお世話になってます(*´-`)ペコッ
今日はちょっと伺ってみたいことがあり、書き込みしました♪(カテゴリーあってなかったらすみません(>_<))
私は今、切迫早産で入院中なんですが…ジャンルバラバラでいろいろきいてみたいことがぁ(>_<)
①入院中に産まれてくる赤ちゃんのために何かこんなことを取り組んでいる?取り組んでみたょ~!ってことありますか?(例"編み物とか等)
②双子妊娠中なのでリスクを意識して気をつけているんですが、病院食以外の差し入れや間食は食べてる、食べてましたょ~って方おられますか?
(例"どんなものを食べてましたか?体重とか影響なかったですか??食べた分は病院食調整してたょ~?とかもあれば、教えてほしいです(^^))
③4人部屋とかのお部屋経験者様、同室の方とお話ってされてますか?されてましたか(^^;?
いっぱい書いちゃいましたが、教えてもらえるところだけでもよいので、良かったらお願いします(*´-`)ペコッ
- ゆん(7歳, 7歳)
コメント

やんやん
③の質問だけ当てはまったので、
それだけ答えてもいいですか??
私は、前駆陣痛で3日間入院した時と、
出産時に4人部屋の相部屋で入院しましたが、
わざわざお話はしませんでした!
みんなカーテンを閉めていたので・・・。
母子分離の病院だったので、
授乳に行く時とか部屋に戻る時に、たまたま同室の人がいて、その人とはたまーに話してましたが、基本はみんな疲れ果てて寝ていましたね。笑
前駆陣痛で入院してる時は、
授乳もないからすっごいヒマでしたが、
同室の方はみんな出産されていたので、
授乳の時間になると1人ポツーンと部屋に残され寂しかったです。笑

scyママ
うちは、27週から入院してました。
①主人にエコーをパソコンにスキャンしてもらい。
写真にして、もってきてもらいました。
それをノートに貼って、その時のお腹の二人の位置をイラストにして書いて、わかるようにしたり。
どっちがどっちなのかわかるようにしたり。
体重や身長などかいてました。
あと、その時の体の状態や点滴の量なども書いてました。
あとあと見たときに、こんなだったんだ〜って
あとは、病院食を写真にとって、ノートに貼っていました。
②私が入院してたところは、病院食が激マズだったので、持ってきてもらったお弁当とか食べてました。
病院食は食べずに。
持ってきてもらったものをそんなに食べてないのに。
持ってきてもらえるのら週1だったので。
なのに、体重は24キロ太りました。
③最初は同室の方とは話してなかったけど、1週間くらいして仲良くなり。
朝起きて寝るまでカーテン全開にして、話したりエコー写真みせあったり、いろんなことしました!
ちなみに、他の方は双子ちゃんとかではなかったので、体を動かすのが私より身軽だったので、みんな色々してくれました。
なので、とても助かりました。
同室だった方とは、いまだに仲良くて遊んでますよ(*´ω`*)
-
ゆん
コメありがとうございます(’-’*)♪
①なるほどぉ~!パソコンにスキャンして、写真とイラストですか♪素敵ですね(*´ω`*)♪赤ちゃんの位置とか本当に変わりますもんね♪私もすればよかったデス(@_@)笑
病院食も写真にしてたんですね!それもまた1つの思い出になりますもんね♪
②病院食、激マズだったんですね~( TДT)栄養考えてても口にあわなかったら栄養にもならないですよね(TT)週1回の弁当でも結構増えたんですね(@_@)!ビックリ!
③同室者と仲良しだったんですね!色々話せて、退院後も仲良しさんなんて素敵ですね(’-’*)♪このカーテン、薄いわりに壁みたいですもんね(笑)同室者も入れ替り、今は皆、双子ママさんだから話してみたい気はするものの、きっかけが難しいです(^^;笑- 6月12日

ちー
①私も切迫早産で2ヶ月入院していたので、検診後の頸管のながさや日記をつけていました。
あと、双子の見分けがつかないといけないからミサンガを編みました。が、大きさも違うし簡単に見分けがついたので使いませんでした😅
②お菓子食べていました😁
四人部屋だったので、音の出るお煎餅はなしで、チョコや編め、クッキーなどなど。菓子パンも食べました。
低カロリーの病院食でお腹が大きくなると入らなくなって病院食をほとんど残していました。
なので、朝ごはん前にお腹がすいたり夕飯前にお腹がすいたときにお菓子をパクリ😉
それでもごはんを食べていなかったので体重が減った程でした。
③四人部屋で私が入った時にはみんなカーテン越しによく話していました。顔が見えないで話すのが苦手だったのですが、そのうちに慣れてきて😁普通に話していました。
みんな切迫早産だったので、朝の検診後に頸管なんミリだったとか、伸びていたとか点滴上がったとか、報告しあっていました。
今になってみるといい思い出です😃
-
ゆん
コメントありがとうございます(’-’*)♪
①2ヶ月…長いですね(>_<)うんうん!わかります!日記私もつけてます(^^)
ミサンガ!何やら懐かしい(’-’*)♪でも素敵(*´-`)が、使わずなのが残念ですね~(TT)
②お菓子食べてたんですね!たしかに(^^;私も最近、胃が圧迫ぎみで、ご飯の量を減らしてもらったのに、白ご飯が入りきらないです(>_<)でも不思議と甘いものが無償に食べたくなってきて(TT)そこまで、体重にも影響ないなら、ちょこちょこ食べるなら有かもですねo(`^´*)
③カーテン越しの会話!レベル高いですね(@_@)!でも、カーテンあっても会話できるなら、安静もしてて、長い入院生活も少しは楽しい時間にもなっていいですね~(*´ω`*)- 6月12日

退会ユーザー
切迫早産で入院中です😂
①とにかく安静なのでなにもせず横になってるのがほとんどです。
②病院食以外も普通に食べてます💓
病院食は好き嫌いが多かったり薄味だったりで残してます。
③挨拶したりたまに喋りますが基本みんな切迫で安静なのであまり喋りません。
-
ゆん
コメントありがとうございます(’-’*)♪お仲間さんですね(>_<)
①安静度もあるし、ほとんどがそうなりますょね(^^;私も、食後30分~40分は、気持ち悪くならないようベッド上でおきてるくらいです(^^;調子がいい日はその時間に何かできないかなと考えてます(笑)
②普通に食べてるんですね(’-’*)♪たしかに、病院食は毎回美味しいとも限らないし、当たりはずれがあるかも…ですね(^^;
③私のところと同じですね(^^;やっぱり、安静が基本やから、あまり喋るきっかけもないですょねΣ(T▽T;今のメンバーになる前は、やたら三人仲良しで私1人孤立してたので、そういうのが多いのかな?とかおもったりで(^^;- 6月12日
ゆん
コメありがとうございます(^^)ペコッ★全然!1つでもありがたいです♪
そうなんですね!やっぱり病室内だと安静ですし、病室の外でたまたま一緒になるとかのほうが、話すにしても話しやすいでしょうしね(^ー^)
出産後はママさん、特にお疲れでしょうしね(^^)
でも、4人部屋に1人ポツーンは確かに寂しいかも(>_<)笑