
義両親の空き家相続に悩んでおり、夫が協力を求めてくることに困っています。子供に迷惑をかけたくない気持ちがあります。
義両親が遠くで売るつもりもない空き家(新幹線の距離)の相続をしました。
運転できなくなれば、きっと管理とか手伝えとか言われます。のちのち相続も…。
旦那は断れません。私が何か言うとキレられます。
うちが内孫だから、名字を継ぐからと遠回しに言ってきます。旦那もその気で、気入らないならと離婚をチラつかせてきます。離婚したところで、子供は守れませんよね…。
うちが内孫だから、名字を継ぐからと遠回しに言ってきます。
ちなみに義両親の家も田舎で売ることは困難、私の実家も田舎で売れない…。
子供に迷惑かけたくないのに、夫が生きてるうちは何もできなくて、自分の力が及ばなく不甲斐ないです。
地方同士の結婚をしてしまった自分を叱りたいです。
- ママリ🔰
コメント

さ🦖
離婚し遺言書に子供には相続させないと
書いてもらうように、弁護士さん
たてれば大丈夫なんじゃないかと思います!
ただもしかしたら、財産破棄になる可能性もあるかもですが💦
たぶん、離婚しないと高を括ってるのかな?と思います!
ママリ🔰
弁護士の招集に応えてくれるのか…そこも怪しいです。
仮に離婚しない選択をした場合は、厳しいですかね…。
実家が田舎で、今は旦那名義住宅ローンあり持ち家です。
さ🦖
離婚する覚悟ありでなら
気に入らないから離婚でもいい
その代わり弁護士さん入れるから
遺言書に家の相続はさせない、しないと書くように、私なら言います!
それでどう出るか、かな〜と!
離婚しない選択にした場合
ご主人が亡くなった時に
全財産相続し、家だけ売却するか
全財産放棄するかの、どちらかになるんじゃないかなと!
ママリ🔰
全財産放棄ですか…自分の自立も考えないとですね。
義家族とは、向こうから自宅に来ることはありますが、鬱になるし、こちらこら会わなくてもいいですよね…
さ🦖
会う会わないは、ご主人と
話をしたり
祖父母として、お子さんは
どう思ってるか次第だと思います
ママリ🔰
義家族と会えと言われますが、私がこう思ってると伝えるとキレてきます。毎回、後味悪いので行かないほうが賢明なのか、伝えたしても誰も味方になってくれず私が責められる予測が立ちます…。
今後、葬儀とかでも会いたくないなんて、わがままですよね。
子供は、義祖父母から誕生日プレゼントは貰っていて、旦那が来てと言えば着いていってしまいます。
さ🦖
義両親さんがどのような方なのかは、ママリさんしかわかりませんが
世間から見てもそう思われて仕方ない義両親でも
ご主人からしたら、大切な両親です
どんな両親でも好きなら
色々言われたら腹立つのかなとは思います
誕生日プレゼントなどもらえてたり
お子さんが祖父母さんの事が好きなら
会わせない、会わせたくないは
ママリさんのエゴ、わがままかなとは、思います
お子さんはお子さんの感情、価値観がありますので
ママリ🔰
そうですね、
私だけ会わない方法がいいのかもしれません。
子供が産まれてから、旦那は冷たくなりました。私<義家族 の方が優先で「お前とは血の繋がりがないから、どうでもいい」と言われたこともあります。
一方で、ここで離婚しても 子供は私に押し付けて今と同じ職場で自由に生きていくことが許せない気持ちもあります…。