
息苦しさや動悸、胸の圧迫感を感じる事ある方や経験ある方いたらコメン…
息苦しさや動悸、胸の圧迫感を感じる事ある方や
経験ある方いたらコメントください
私が過去2回か呼吸をやった事があります。
日によりますが寝起きで息苦しさを感じる日があり
その日は大体1日を通して息苦しさを感じる場面が多くなります。
全く息苦しさを感じない日もあります
特に誰かと話をしたり、出かけたり、仕事したり
運動が好きなのでやっている時などは
息苦しさや動悸などは感じません。
うちにいる時にふと息苦しさを感じる事が多いです。
そうなるとどうしても考え込んでしまい
ため息?息を吐く回数が増えてしまいます💦
肩凝り、首こりも感じる事も多いし
定期的にこのような症状があります。
循環器には行ったことがあり大きな異変は特になかったです。
あと不整脈がたまーにあるんですが
喉仏?あたりのところがドクドクと早くなって
脈が乱れ感じがあったりします。これもあったりなかったりです。同じような症状を経験したことある方いますか?
- M(6歳)
コメント

ままり
あります。私は息苦しさと動悸に加え吐き気もあり(吐くことはない)、胃カメラなど色々検査したが異常なく、内科医の勧めで心療内科を受診し、不安神経症の診断で1年間服薬しました。薬は抗うつ剤でしたがうつの診断はありません。
M
私も心療内科をすすめられていて
まだ行けてないんですが
どうしても動悸とか息苦しさを感じると怖くて先に循環器に行きました。
その都度大丈夫て言われても息苦しさや動悸、胸の圧迫などが続くと不安になって限界がくると循環器にいっての繰り返しです。
精神科をすすめられました。
不安が強くて
少し自分の体に異変があると
大病じゃないか?とか
子供のことでも不安になったり
自分で自分の首を絞めてます🥹
鎖骨あたりの脈?一瞬早くなったりすることがたまにあるんですが
経験ありますか?
息苦しさや動悸、胸の圧迫感は感じない日は全く感じ無いのに
ふとした時にあれ?苦しいかも?から始まって気になりだすとダメです💦
ままり
まずは精神科や心療内科に一度行ってみてはいかがですか?私は自分自身が医療従事者なので、初めこそ大病かもと本気で思っていましたが、検査をして何も出なかった時これは精神科だなと主治医に勧められる前に悟りました!
精神科(心療内科)の薬なしじゃ悪くなる一方だと思います。