※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

もうすぐ1歳1ヶ月。まだご飯食べさせてあげているんですが、いつまで…

もうすぐ1歳1ヶ月。
まだご飯食べさせてあげているんですが、いつまで食べさせるんですかね?😅
手づかみ食べは本人の気が向いたらするって感じで基本スプーンを私に渡してきて口開けて手をひらひらさせて食べさせて〜ってします。
なので手づかみで食べられるようなおかずもあまり出してませんが、それも良くないですか?
ここからどうやって自分で食べるようになるのか不思議で🤔

手づかみ食べさせようとしても気分じゃない時は手で触ってみるだけだったり、ポイってしたり…

自分でスプーンを奪って食べようとするまで食べさせてあげてもいいんですか?

コメント

ラティ

次女、1歳半まで食べさせてました😊
手掴みに関しては、オヤツしかしなかったです🌱

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分で食べたくなったタイミングでスプーン使って食べるようになった感じですか?
    うちもおやつにパンケーキなど出して練習させてます!それくらいでいいですかね😅

    • 1時間前
  • ラティ

    ラティ

    上2人に関しては1歳2ヶ月ぐらいで、仰るように自分で食べる!となったのでそこからですが次女に関しては 何も無かったので、その頃にスプーンなど持たせてみたら食べたって感じです☺️

    大丈夫です👍

    • 1時間前
ままり

うちももうすぐ1歳1ヶ月ですが、全部食べさせてます。お菓子のハイハインだけ手で持たせてますが、パキパキ割ってボロボロにして遊んでます…
一人目はブロッコリーとかニンジンとかぐちゃぐちゃにされながらも手づかみさせてましたが、2人目はぐちゃぐちゃにされるのが嫌で自分でやりたがるまで介助してました。
今回の三人目もイライラしないように、まだまだ食べさせるつもりでいます…。
うちは3人とも1歳から保育園に入れてるので、そのうちまわりから学んできた感じです。

りゅうちゃん

私の子も手づかみ食べずっとやる気なしで手づかみ用を用意してもそこら辺に投げておしまいだったのでスプーンで食べさせてました。1歳2カ月から特にきっかけもなくいきなり手づかみ食べするようになりました笑特に練習はしてないです。
でも手づかみしないとしても、
食卓に自分で食べる用のスプーンやフォークとか置いておくといいかもですね!