※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園に預けたくないって思ってしまう。。メリットあるのはわかってるのに

保育園に預けたくないって思ってしまう。。
メリットあるのはわかってるのに

コメント

はじめてのままり

私も嫌で嫌で本当に病んでました。預けた1ヶ月くらいも嫌で不安で、心配で。
でも今は「預けたい」とは思わないけど、嫌っていうのはなくなりました🤣

はじめてのママリ🔰

9ヶ月の息子を保育園に入れたときを思い出しました😭ずっと一緒にいると、離れたくないですよね💦
息子は初日しか泣かなかったけど私は会社で毎日写真見返しては「今何やってるんだろう、、、」と泣きそうでした😂

あるとき、息子が私とパパ以外の人(先生やお兄ちゃんお姉ちゃん)に可愛がってもらえてるところを見たとき、とっても尊くて...入れてよかった!と初めて思えました!!

はじめてのママリ🔰

金銭的に旦那さんの収入で問題ないなら無理に仕事復帰せずに家で見ててあげてもいいと思いますよ😌
仕事に復帰して早く自立したいママもいれば、もっと子供と過ごしたいけど仕方なく働いてるママもいます💦
預けたメリットは周りの子供に刺激を受けて色んなことを覚えたこと、嫌いな食べ物も保育園では食べてること、子供の預け先ができたこと、金銭に余裕ができたことです!デメリットも相当ありますよ!子供と離れる時間は増えますし、とにかく病気だらけでここまでして保育園行かせる?てくらい風邪ひいてました💦家事育児も忙しくなり仕事なかったもずっと眠いです…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お2人目妊娠中なら、復帰しても半年くらいでまた産休ですよね?
    絶対入れない激戦区の保育園に応募して待機児童証明もらって育休延長して、そのまま2人目の産休入るのどうですか?

    • 8月22日
deleted user

無理によほどの事情がない限り預けなくてもいいのかなと思います。一緒にいたいですよね