

はじめてのママリ🔰
普段の生活でありがとうと言うタイミングほぼないです。笑
仕事ある日だと自分の事だけやって仕事行ってこどもが寝てから帰宅するので、家事育児ゼロ男です!
休みの日は全部やってくれるので、全部に対してありがとうは言いますね😊

すけさん👦👦👶
何かあれば言うようにしています。笑
○○してくれてありがとうー!みたいな軽い言い方ですけどね、しっかり笑顔ではないです。笑
逆に旦那が全く言わないので昨日問い詰めたところです。笑

ままりん
1日とかの頻度じゃないレベルで
ありがとうとか言わないです😂😂
おつかい頼んで買ってきてもらったり
とかそういう時は言いますが家事して
くれただけでありがとうないです🥹

はじめてのママリ🔰
どのくらい言ってるか気にしたことないですが子供に言うわぁ〜ありがとう〜😆みたいなありがとうは誕生日プレゼントもらった時くらいかもしれないです😂
だいたいありがと〜って軽い感じで言ってます😂
それだけで怒られてたらめんどくさいな、、、、って私なら思ってしまいます🥹

ままくらげ
何かにつけて「ありがとう〜!🥰」と言ってます☺️
一応私の中では笑顔で声は明るめですが、伝わってるかはわかりません。
洗い物などの家事は勿論、おやつタイムでカフェオレを飲むのに自分は飲まなくてもお湯を用意してくれたりとか、食べてたお菓子のゴミを捨ててくれたとか小さな事でもです。
夫からもたくさんありがとうを言ってもらってます。
なのに、それを見てるはずの子供には伝わってなくて、やってもらって当たり前なのが悩みです😂
コメント