
子どもの成長が大きめの場合、特に指導が入ることはありますか?身長と体重が両方とも+2SDを超えた場合や、身長だけが超えた場合について知りたいです。
子どもが大きめ(成長曲線+2SD以上)の人いますか?
先日検査したところ、身長も体重も+2SDにギリギリおさまってると言われました。
体重だけ上振れるなら食事指導が入ったりするけど、うちの場合両方大きくバランス良いから特に問題ないとは言われました。
でもこれが+2SD両方大きく上振れていたら何か指導が入るのか?身長だけ大きく超えていたらどうなのか?
小さくて指導入ったのは結構聞くんですが、大きい方はあまり聞かないので、もしわかる方いれば教えてください。
- 初めてのママリ
コメント

3人目のママリ🔰
年長早生まれ女児で、身長+2.3SDの体重平均です!
小学生によく間違えられて、年子の小1男児と同じ身長なので、お兄ちゃんが弟と間違えていわれます😂💦

ありさ
うち娘そーです!😂
うちも背も高め(同学年とは頭ひとつ分違います)体重も上の子より重いですが、両方とも大きいので問題ないと言われました💦
背はそこまで指導にならないとは思いますが体重だけが大きいと食事指導とかは入るかと思います😅
成長は遺伝的なところもあると思いますが、あまり大きいのも思春期早発症とかホルモン的な可能性もある場合もあるかなぁとおもいますね💦
-
初めてのママリ
ありがとうございます
うちは大きいのは大きいと思ってましたが、12月生まれでクラスではずば抜けて大きいわけではないので、+2SDと言われても驚きました
思春期早発症は女の子の方が発症確率ダンチらしいですね- 8月22日

イリス
兄弟揃って大きめです。
数値的に今は2SD超えているのは次男ですが、長男も、1年生で128センチある大きめです。
出生から常に大きめで育っていますが、特に指定されたことはありません。主人(184)、私(167)なので遺伝ですかね。
-
初めてのママリ
遺伝だと何も言われないみたいですね
うちは上2人はそんなことないのに末っ子だけ妙に大きいです- 8月22日
初めてのママリ
ありがとうございます
私自身も年子の兄より大きくてよく姉に間違えられました
特に大きくなく兄が小さかっただけなんですけどね…
3人目のママリ🔰
うちも思春期早発症かも?と思わなくもないですが、私自身大きくて小6で166あり中学生で170になり止まったので、身長高いのは遺伝かと思ってます🤔
※3人目の赤ちゃんも身長の成長曲線飛び出てます😂
娘は風邪も引かないので、体型?体格的な相談を小児科でしたことないですが、思春期早発症は胸が膨らむとか急に身長高くなるとかもあるようなので、産まれてからずっと身長高いだけじゃ大丈夫なんだと個人的に思ってます。
小学生のときの女友達が145くらいで産まれてからずっと平均以下だったのに小6でいきなり163くらいになって胸も膨らみ始めたとかで、でも生理はきてなかったみたいですが急に身長伸びたので病院で診てもらってたみたいでよく遅刻早退してた記憶あります。
初めてのママリ
男の子の思春期早発症ごく稀なのであまり心配いらなそうです