※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

回転式チャイルドシートで、新生児〜4歳くらいまで使えるものでおすすめ…

回転式チャイルドシートで、新生児〜4歳くらいまで使えるものでおすすめ教えてください⭐️

前向き後ろ向き両方できるもの
リクライニングの角度を調節できるもの
サンシェード付きだと嬉しいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

コンビのエッグショックって360度の使っててこどもは標準体型でしたが3歳で狭くなってきて買い替えましたー!
ママリでも質問しましたが4歳までは無理ですよー!違うメーカーでも買い替えいります!と言われましたので買い替えました😊

サンシェード付いてますよ

🧸🫧‪

アップリカのクルリラエックスプラスABおすすめです19kgまで使えます!

前後ろ、回転、サンシェード付きなのでオススメです!
あとは下の接続部分とシート部分が取り外し可能で持ち運べるので便利です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

我が家はマキシコシのストーンとアップリカのクルリラプラスを使っていますのでちょっとしたレビューを…😊

【マキシコシ ストーン】
メリット
・チャイルドシートの中では比較的安い
・コンパクトなので軽に乗せても窮屈にならない
・肩ベルトが跳ね上げ式なので左右に垂らすだけで下敷きにならずに済む

デメリット
・バックルがピンと自立しているので乗せる時にどう頑張っても下敷きになり引っ張り出す作業が発生する。
・座面を回転させるレバーが土台の方についているので、両手を使わないと座面を回転させられない。子供を抱っこしながら片手で回転させることができず不便。
・リクライニングがあまり効かないので首が座るまでは乗せて出かけるのが怖かったです。
・サンシェードが別売かつ使い辛い
・アカチャンホンポには実物が置いていない。エアバギーの直営店にしか実物がないので実際に触れず一か八かで書いました😢

【アップリカ クルリラプラス】
メリット
・座面に回転レバーがついているので片手で楽に回せる。回転もスムーズ。
・座面が広くある程度大きくなっても窮屈そうじゃないです。

デメリット
・肩ベルトが跳ね上げ式でないので都度左右の引っ掛けループにかける作業が発生する
・マキシコシに比べて大きい。付ける車が逆だったら圧迫感があったかも…と感じます。
・こちらもリクライニングがあまり倒れない。マキシコシよりはマシかも…。

私は特にリクライニング角度が気になりました。
意外に倒れてくれず、こんな角度で座らせて大丈夫のな?!と思うくらい倒れてくれませんでした…。
付属の新生児シートを敷いても首座り前は車の揺れに合わせてガクンガクンと頭が揺れるので怖かったです😢

その点で、近々発売されるアップリカのフラディアはフルフラットにできるようでいいなぁと思いました!
長々と書いてしまいましたが、参考になれば幸いです💫