※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ふゆ
ココロ・悩み

今気持ちがぐちゃぐちゃで文章わかりにくいと思います。長いですが読ん…

今気持ちがぐちゃぐちゃで文章わかりにくいと思います。
長いですが読んでもらえるとうれしいです。

現在小3、小2の息子を育てています。
次男を産んだ後、産後うつになり次男の赤ちゃんの頃の記憶が全くと言っていいくらいありません。
今はやんちゃだけどかわいくて、大切な大切な息子です。
でも赤ちゃんの頃かわいいと思った記憶はありません。
ほんとに最低ですが、主人に「この子いらない」と言った記憶しかないんです。

それでも今はかわいいし自分なりに一生懸命、楽しんで子育てしているつもりでした。

ところが最近、職場で仲良くしてもらっているご夫婦が出産され、
それを見ていると涙が止まらないようになりました。

今までも出かけた先で赤ちゃんを連れた家族を見かけると、次男の赤ちゃんの頃どうだったんだろう、、と辛くなるときはありましたが、こんなに辛くなることはありませんでした。

自分の気持ちを整理していくと、自分で産む最後の赤ちゃんをかわいいって思いながら大好きってたくさん伝えて楽しんで育てたかった、それをちゃんと記憶しておきたかった、という後悔が大きいんだとおもいます。



ここからは自分のわがままなのでしょうが、
3人目を育てながら次男にこうやってあなたのことも大切に育てたんだよって見せたい、
それと同時に次男の赤ちゃんの時の記憶を思い出したい、子育てをたのしかった、幸せだったって思えるような将来にしたいと思ってしまいました。
3人目を次男の代わりに、というつもりはもちろんありません。


でも産後うつになったわたしです。
また同じことになったらという怖さもとてつもなく大きいです。

同じ産後うつを経験された方、どうやって乗り越えましたか?





コメント

じゃじゃまま

私も3人ともに産後うつなりました🥺
特に2人目産後は酷くて、育児ノイローゼみたくもなって、子どもに手を挙げたりもう虐待です😔
心療内科駆け込んでお薬もらって休んで落ち着いて。。

元々3人欲しいとしていたので、3人目妊娠出産してまた産後うつになり、なるだろうと予想もしていたので早めに病院行き夫にも仕事休んでもらったりして休んで良くなりました🥹

3人目の余裕もあり、可愛い可愛いで育児が出来て、上の二人もこんな風にしてきたよ、と私は見せれています☺️✨

また産後うつになる、と思って行動することです。
妊娠中だって不安定になるかもしれない、その時は夫婦でこうしよう、両親に頼る、など、その時の対策をイメージしてしっかり練る。
こうなったらこうしよう、とイメージしておける事で自分も少し安心出来ますよ😌

ご主人の協力は必須なので、産前産後と、どれだけ頼れるか、にもかかってくるかなと🤔

  • ふゆ

    ふゆ


    コメントありがとうございます。
    読みながら泣けてしまいました。

    産後うつになると思って行動する、は全く考えてませんでした。

    可愛い可愛いで育児、上2人にもこんなふうにしてきたよと見せること、わたしが今したいこと、そのものです。

    わたしもじゃじゃままさんのようになれたらいいのですが、不安が勝ってしまいます。。

    • 33分前