※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

実父なのですが、私が小さい時から機嫌が悪い時だけ暴力、暴言をずっと…

実父なのですが、
私が小さい時から機嫌が悪い時だけ暴力、暴言をずっとされていて
普段は言い方きついけど、優しいところがあるので
機嫌が悪くなるとそうゆう人なんだ!と思ってたのですが、

最近3歳の息子にも機嫌が悪い時
暴言を吐くようになりました、、
もう3歳なので、しょぼんと泣くのを我慢してるのをみて、
このままでは息子も同じ目にあってしまうと感じています。

実母は、とっても優しい人なのですが、父の暴言などを
止めるようなことはしません。
実母には孫と会わせたい気持ちなのですが、
もうどうしたら良いかわからなくなっちゃって😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

申し訳ないですが普通に父親としてあり得ないので、子供にも会わせません。
私なら守ってくれなかった母親にも嫌気がさしますが、ご自身がお母様には会わせたいのなら外で3人で会うのが良いと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのです、、守ってくれなかった母親にも嫌な気持ちです、、ですが年齢も年齢だし会わない!とは言えなくて🥲

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それならママリさんがお子さんを守っていくしかないと思います😣
    子供は大人よりも傷つくだろうし、暴言吐くなら会わせないくらい言わないとお子さんは可哀想かなと思います😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ですよね、、私が守らないと!と思って今日会ってたのですがすぐ帰ってきました。

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実父だと情があるのかもしれませんが、客観的に見たら中々酷い父親です。
    ママリさんがこのままお子さんを会わせていたら、お母さんと同じ事をしてると思います😭

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

時代ですよね…
私の実父も子供の時
厳しい印象で、実母は逆に優しいけど
父を止めるような事はなかったまさき
主様と同じような家庭でした。
最近息子も3歳なってやんちゃ盛りで
私も注意したり叱ったりはするんですが
多分親達からみると甘いんだと思います😓
たまに実父が「こらぁ!」みたいな勢いで
怒る時ありますが、実母が止めなくても
私が実父に怒ります😇💢
時代が違う、叱る時は私が叱る
感情的になるならそんなに会わせられないって言ったら
実父も自分の子ではない
自分が子育てする訳じゃない
って実母に反省してたみたいで
今ではいつでも上機嫌で接してくれるようになりました😳
孫だけど我が子ではないが
接する上で理解できたんだと思います🙌
人によるかもしれませんが
我が家ではこんな感じです🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとその通りです、、叱るのは私がやるから!って感じです🥲
    ですが、実父は孫がうるさいだけで『うるせー』と怒鳴ってきます。
    私は子どもは黙るってことは難易度高いと思っていて、場所によって静かにしようねと伝えればちゃんと聞く子です。
    なのに、お家にいる時も黙るように言ってきます、、

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お話し聞いてると、
    まだお子様小さくて大変かもしれませんが
    実父さんがおられる環境は
    今後の性格に大きく関係してこないか
    心配になります😓
    子供はうるさいものなんですよ💦
    普通です🙌それが正常なのに
    黙るようになってきたは心配です😰
    下の子はわからないかもですが
    3歳過ぎると上の子はもう人をみると思います…
    実母さんには会わせたかったら
    家に来てもらうか、実父がいない時に会うなどして
    実父に気づいてもらうしかないと思います😭

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりそうですよね、、きっと実父、初めてのママリさんのお父さんみたいな正常な人間ではないので、気づくまで遅いと思いますが徹底してみます!

    • 1時間前