※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供につけるハーネスについて一歳の頃からよく歩くようになり何度も手…

子供につけるハーネスについて

一歳の頃からよく歩くようになり何度も手繋ぎを練習しているのですが嫌がって走り回るので迷子防止リュックを購入しました
人に悪口を言われるというのは見かけたのですが、あまりに動き回るので仕方がないと割り切って使っていました
しかし使い始めて約半年、7回ほど「ペットかよ」「犬と同じだね」「可哀想」と直接あるいはすれ違いざまに言われました
言われた方のSNSなどを見ていて言われる覚悟をしていたつもりではいたのですが、個人的にこんなに頻度が多く言われるの?そんなにダメな事なの?とすごく悲しいです…
手を繋ぐ練習は家でも外でも何度もしています
でもどうしても繋いでくれないんです
他人になんと言われようと子供を守るためには必要だと自分に言い聞かせても他人に突然投げかけられる言葉に最近は外に出るのが怖くなってきました
その場に立ち止まって言ってきた人には「なかなか手を繋いでくれなくて…命を守りたくて仕方がなく使ってます」と伝えると「へー。でもそう見えちゃうよねぇ」などと返されそこでも心がまた折れます😢

病むくらいなら使うのをやめようと最近はやめました
自転車や人にぶつかるのが怖くて離れないように気をつけていますがそれでも突然走り出して危うい時があります
使いたいけど使えないです
他人なんだからどうして見て見ぬ振りをしたり心の中で思えばいいのを口に出すのが本当に分かりません
ハーネスへの偏見がこんなに世の中強いと思いませんでした
本当に辛いです…

コメント

ママリ🐣

そんなこと言われたんですか?!😱
しかもそんなに!!

私はまだ子どもが上手に外歩けてないので使ってないですが、迷子防止リュックもう買ってて使う気満々でおります🥹

どこが悪いのか全くわかりません😳
子どもって急に走り出したり飛び出したり、、
事故にあって後悔しても遅いですし
何よりも子の命ですよ!!

文句言う人は子育てしてないか
昔ながらの考えからアップデートされてないのかなと思います😅

別にハーネス使わなくてもそれはそれでいいですし、使っても文句言われる筋合いないですよね😮‍💨
首輪に紐つけて歩いてるわけでもあるまいし😑

関係ない他人のあんたが子どもの命に責任とれるわけじゃないだろと思いますね😠
子どもを大切に思っているからこそのハーネスだと、子どもを育ててる今思いますよ😌✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    商品としても売ってるんだから使えるものを使ってもいいですよね😢
    言ってくる方はお年寄りが多いので確かにアップデートできてないのかもしれないですね…
    50前後くらいの男性から言われることもあってデリカシー無いなと思いつつ言われた言葉が重すぎて😭

    お優しい言葉本当にありがとうございます
    ママリさんも購入されているとのことで、どうか知らない人に悪意をぶつけられないように願っています😢

    • 1時間前
こうまま

まじで!?言われたことない!
多分人見ていってませんかね??
私強そうな見た目してるんで多分余計言われないんでしょうが、ないっす!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の家の周辺がデリカシー無い人が多いんですかね…
    強そうな見た目、とってもいいと思います!!
    私も周りを睨みつけながら歩けば少しは回避できるんですかね😭
    確かによく道聞かれるし声かけやすい顔してるって言われたことあるので…😞

    • 1時間前
deleted user

そういう事情をしらず文句言う人は雑魚って思ってます(*´ω`*)
ペットか!って思っても、それが必要なくらい大変なんだと思う人は多いです!

人は批判を口にするのは大好きです。逆に、わざわざ間違いを正す人は少ないです。でも絶対にいますから…

安全のために必要なこと、堂々したらいいと思います!

しーあ

手は繋いで、ハーネスは補助的な役割でさりげなく持ってみたらどうでしょう??
ハーネスは命を守るために必要と認識してますが、先日、ハーネスで引っ張られている子がいて、、、、それは流石にかわいそうだなーとは思いました!もちろんいろんな事情があると思うので、伝えたりはしてないです!
なんで手を繋ぐの嫌なんでしょうかね???どんな理由なんだろぅ❓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    手を繋ぐとその場に座り込んで動かなくなってしまって…
    それで繋ぐのを諦めると座れば手を繋ぐのやめるんだって覚えたら困るので定期的におてて繋ごうってやるんですがなかなか結果が出ない日々です💦
    手を繋いでハーネスやれば少しは言われにくくなりますかね…やってみようと思います

    • 1時間前
ままり

言わせておけばいいです!!
ハーネスって命綱です!
すれ違いざまに何か言ってくる人達は、
何かあっても責任とってくれません!
お子さんを守れるのは親です!!
手を繋いでくれない子はほんっっっっっっと
何があっても繋いでくれません!!!
そして初速が速すぎて速すぎて……🤦🏻‍♀️

もちろん紐付けてるから手を繋がない!
は、良くないなーと思いますが
まだまだお手手を繋いで歩く練習中。
万が一手が離れてしまった時の対策
としてハーネス付けるの大賛成です👏🏻👏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんで普段は何も言わないのにハーネスの時だけわざわざ口に出してくるんですかね…

    初速早いのめっちゃ分かります!!
    そしてフェイント入れて突然ターンもするし、子供の運動量恐るべしです💦
    お優しい言葉ありがとうございます😢
    子供の命を守るため、他人に迷惑かけないためにも手を繋ぐ練習はこれからも続けつつやはりハーネスには頼ろうと思います

    • 1時間前
あんこ

このハーネスご存じですか?
何年も前に、クラファン?でやってたの見て、いいアイデアだなって思ってたんです!
今は、楽天でも、買えるみたいなのでご参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごい可愛いですね😍
    ここまで振り切ったの付けたら言われにくくなりますかね💦
    調べてみます、ありがとうございます!

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

ハーネスのように紐が長いタイプじゃなくて、お互いの腕に付けるタイプもありますよね!
そっちの方がまだ目立たないかも??^ ^

でも、世の中の目って冷たいですね💦
何かあった時に責任取ってくれない人達の言うことは聞かなくていいですよ!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    腕につけるタイプ調べてみます!

    責任も関係も一切ないのに平気で言ってくるからストレスの捌け口にされてるんですかね…
    あまりに言われること多くて治安ももしかしたら悪いのかもしれないですね😔

    • 1時間前
ゆずなつ

可哀想、ペットかよって無責任な言葉ですよね💢
命を守る為なので、私は2人とも使ってました!
どうしても気になるなら、リュックサックなどにおもちゃのつり革をつけてつり革を持ってもらったらどうでしょう?
おもちゃのつり革はセリアに売ってましたよ✨️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    使っていた方からのお言葉すごい励みになります😢

    おもちゃの吊り革初見だといじってくれるんでしょうけどすぐ飽きて飛び出すと思うのでまだ少し早いかもしれないですが、もう少し成長したら試してみようと思います…!
    セリア子供のこと考えたグッズ多くて助かりますね✨
    素敵なグッズ情報ありがとうございます☺️

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

2歳半の娘がいます最近は出番も少なくなりましたがハーネス愛用してます!!

確かにアンチの犬じゃないんだからとか可哀想とかわからなくはないですが

繋がないで急に走り出した時とか必ずしもそばに誰か止めてくれる人が親以外にいるわけでもないですし命には変えられません!

手を繋いでても振り解いて走り出したり、嫌がって繋いでくれない時の最後の命綱だと私は思ってます😊


もしですよ?周りの言葉を気にして使うのをやめて急に走り出して自転車などにぶつかってしまった時守れなかったことを後悔するのは間違いなくママさんです。
ハーネスアンチは所詮他人なんできっとなんかあってもちゃんと見てないからだってそれで終わりです。

わざわざご丁寧にすれ違いざまになんか言ってくるやつは家や職場で肩身が狭くストレス発散場所がない哀れな方なんですよ🤣
自分より弱そうな人を狙って憂さ晴らしをする弱者はほっときましょ🤣
いちいち気にしてたらバカが移る😇笑