
甲状腺の病気について医療関係の方、甲状腺の病気をもってる方にお聞き…
甲状腺の病気について
医療関係の方、甲状腺の病気をもってる方にお聞きしたいです。
妊娠中に甲状腺の数値で引っかかり産後も引っかかっていますが薬はなしです。数値が上がったり下がったりして、なかなか通院が終わりません。エコー検査もしましたが腫れはないそうです。
甲状腺の病気って腫れがあると思っていたのですが腫れがない場合もあるのでしょうか?
今のところ、甲状腺の数値は高くても低くても薬を飲むまでではないそうです。ただ妊娠前は低血圧だったのに高血圧になり、この間の検査で甲状腺の数値は問題ない範囲となっていたようですが肝臓の数値が上がっており様子を見てまた検査することになりました。
育児で眠れないのもありますが疲労感があるし眠気がひどいです。また喉あたりが苦しく飲み込みづらさもあって気分も落ち込んでおります。筋肉痛なのか体のあちこち痛いし背中が痺れたりと体調不良が続いています。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
数年前に血液検査で異常がみつかり、自覚症状はなかったのですが専門機関受診しました。
甲状腺異常(橋本病かも?)の可能性あり、数値が落ち着いていて症状もでていないので様子見で大丈夫と言われました。
その1年後、いま妊娠19週なのですが、妊娠初期に2ヶ月以上動悸や息切れがひどく動けないほどに。血液検査とエコーでバセドウ病が疑われましたが抗体検査が陰性だったので妊娠初期の甲状腺亢進症だろうと言われました。しっかり診断ついたときには自然に数値が落ち着いてきていたので薬はなく1ヶ月に一度血液検査受けるようになってます。
出産後にも一時的に甲状腺異常を引き起こす人多いみたいです…
橋本病を疑われたときには腫れはなく甲状腺の大きさはやや小さめ、バセドウ病を疑われたときにも腫れは感じないけど大きさが大きくなっていたようです。
甲状腺についての本読んだんですが、腫れが起こらない場合もあるって書いてました!
産後の疲れもあるのに甲状腺も異常があって本当にしんどいと思いますが休めるときにしっかり休んでお大事にされてください💦
コメント