
生後9ヶ月の娘が離乳食を全く食べず、再開してもほとんど口にしません。食べる未来が想像できず、同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。
あと数日で生後9ヶ月の娘。全く離乳食食べません😭
6ヶ月前くらいから始めましたが、最初から拒否。ぶーぶーしてしまって食べ物受け付けず、一旦お休みしました。
さすがに7ヶ月になるしと思って再開してからもこれまで胃に入った食べ物は手のひら分もないんじゃないかというくらい食べず、だいたいべーっと出してしまいます。
アレルギーチェックなんてとても出来てるとはいえる状況じゃありません。
さすがに嫌になってきました😭😭😭
娘が食べる未来が全く想像できません…
まーったく食べないベビーをお持ちの方、工夫されていることやまったく食べなかったけど食べられるようになった体験談などあったら教えてください🥺
- ゆー(生後9ヶ月, 5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
現在10ヶ月ですが、全然食べません(笑)諦めモードです(笑)
でも、キューピーのベビーフードなら
食べてくれるのでもう、作るのは諦めてベビーフード様々です😭🙏

ママリ
うちも10ヶ月ですがヨーグルトとかジュースに浸したパンとかの甘いものは大きく口をあけますが、ご飯おかず系の味はほぼ食べてくれなくなりました。(最初は今より食べてました)
味に飽きてるか、成長して好みが出てきたのかもしれないと思って色々な味を試してるところです😅
でも本人が口を開けないのに無理矢理は良くないと思うので、出来るだけ楽しく根気よくやるしかないのかなと諦めてます😂
少しでも食べたら偉いねー👏って大げさに褒めるようにしてるくらいです💦
-
ゆー
そうですよね😭もともと食べないのですが、最近知恵もついてきたのかうっかり口開けちゃうみたいなこともなくなってきてますますあげるのが大変になってきました💦食べた時は大げさに褒めて楽しい時間になるようにやってみます!
- 8月22日
ゆー
全然食べないともうなんか頑張れないですよね😭
我が家も早くも諦めモードです🤦♀️すっかり作る気力もなくしてますw
うちも唯一白ブドウと桃のベビーフードが手応えありでした。いろんな味試してみます!
ちなみに1日何回あげてますか?
なんかどうせ食べないと思うとあげる気力も湧かず…2回あげたり1回だったりとまちまちになってます…