※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

幼稚園や小学校低学年のお小遣いで、どんなものを買うか知りたいです。帰省時にお小遣いをもらうので、経験を増やしたいと思っています。

幼稚園、小学校低学年だとお小遣いでどんなものを買ってますか??

年長と年少がいて帰省すると子どもたちもお小遣いをもらうので少しずつ経験できたらと思うけど、、、
ふだんガチャガチャやゲーセンもいかないし、お菓子は箱アイスで希望するもの買ってあげたりが多いです。

コメント

はじめてのマリリン

うちはもらったお年玉3000円渡して、欲しいものがピクミンのぬいぐるみと言ってたので、それを書いました。
残りの1000円はお菓子買ったりしてました。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    ピクミン✨✨上の子がちょうどハマってます☺️💕
    とりあえず、〇〇円あるよ〜、欲しいものがあったらここから買うんだよとは伝えてみました。最初なので会話しつつ使い道を決めたいと思います!

    • 8月21日
咲や

百均でおもちゃ買っています
後は駄菓子コーナーで、親が計算しながらお菓子をかうと

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    やっぱり百均いいですよね!
    今回上の子は年長なので簡単な計算しつつ管理できたらとも思ってて。
    となると駄菓子屋さんは計算が難しいですよね😓

    • 8月21日
  • 咲や

    咲や

    消費税をノーカウントにするなら、駄菓子屋で簡単な計算ぐらいは出来ますね🤔
    百均はセリアが1番計算楽ですよ
    100円商品しか置いてないので

    • 8月21日
  • ままり

    ままり

    消費税は親がサポートしつつならいけそうですなんですね!✨✨
    年長でまだ簡単な足し算のみなので買い物しつつ学びたいと思います!
    セリアなら1番買い物しやすそうですね!ありがとうございます😊

    • 8月21日