
コメント

はじめてのママリ🔰
私は1人目2人目ともに医大で出産しましたが良かったですよ😊
住まいも同じです!
周りのママ友もほとんどが医大でした(笑)

はじめてのママリ🔰
2年前ですが、みんなの病院で産みました🏥
お医者さん、看護師さんみなさん優しくてとてもよかったです!(体重や食事指導もそんなに厳しくないイメージ)
今は変わっているかもしれませんが、2年前は女医さんだけだったので担当医じゃない先生にあたっても同性で優しくて安心できました☘️
また、みんなの病院は母子同室じゃないため、退院までの期間、比較的ゆっくりできたのもよかったです☺️✨
ただ産まれたお子さんにもしものことがあった時、みんなの病院で対応できないため医大に運ばれるそうなので、その点でいえば医大の方が安心感があるかなと思います。
サンフラワーはお産経験はありませんが、妊娠するまで薬をもらうため通っていました。すごく綺麗で入院食も美味しそうで良いな〜という印象があります☺️ただやっぱり人気病院なのでいつも人が多くて待ち時間が長かったです💦
えとさんが安心できる病院を選ぶことができますように🙇♀️
-
えと
わー!みんなの病院の意見あまり聞いてなかったので大変参考になります🥹🤍
母子別でゆっくり過ごせるの大分魅力的ですねぇ 診察も丁寧そうで安心できそうです! そうですねもしもの時を考えるとやっぱり医大とかになってきますよね💭
サンフラワーはやっぱり待ち時間長いのですね……そこだけが悩みどころです🫠
大変参考になる意見と優しいお言葉ありがとうございます!産院選びなるべく早めに頑張ります!- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
みんなの病院、できてまだ新しいので病棟が綺麗なのもよかったです🤍
母子同室の良さももちろんありますが、母子別だとゆっくり休めて体力回復❤️🩹ができたのがすごくありがたかったです😭ちなみにごはんは、ザ病院食でした😂なのでサンフラワーみたいな個人病院はその点すごく憧れました🍽️
いろいろと候補があると迷ってしまいますよね💦えとさん自身が選んだ病院が一番良い病院となると思いますので✨応援しています🕊️- 8月22日
-
えと
前に1度娘の受診で伺いましたが本当に院内綺麗ですよね〜
退院後は毎日一緒にいるんだから入院中ぐらいゆっくり過ごせるのも有難いですよね🥹まあ食事は仕方ないですよね(´-` )笑
1人目の時が里帰りでサンフラワーみたいな個人病院で産んだので、また同じような所で産みたいなあとも思いつつ他の候補も気になり始めてます🥲笑
沢山の参考になるコメント本当にありがとうございます!- 8月22日

はじめてのママリ🔰
一人目を医大で出産しました!
産後にお世話になった助産院で、最近は医大が一番お産の質がいい!と言われていましたよ〜😌
-
えと
えー!そうなんですか!🥺 そんな事聞いちゃうと医大も候補に入ってきちゃいます……貴重なご意見ありがとうございます!
- 8月21日

はじめてのママリ🔰
サンフラワーで産みました!
待ち時間が長いのと分娩費用が高いのがネックかな、、
でも検診は毎回とても丁寧、入院中も快適でごはんも美味しく最高でした!
-
えと
サンフラワーで産んだ方!!🥹大変ありがたいです!参考にさせていただきます!!🥹🤍
やっぱり待ち時間と費用面がデメリットですよねぇ……でも検診も丁寧でご飯も美味しいんですね🥹お産頑張ったんだからそのぐらい贅沢したいですよねぇ
ちなみにお答えできたらで良いんですが、手出しどれぐらいかかりましたか?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
毎日デザートまで出てくるんです🥹
産後ほんとに縫った股が痛くて痛くて、、でもおいしいごはんのために死ぬ気で起き上がりました!!モチベになりました!!笑
手出しは、平日の時間外(朝6時くらいから)に陣痛が来て病院に行きそのまま出産、規定通りの入院日数、個室で、9万円弱だったと記憶しています!
予約時に5万円支払うので、退院時に払ったのが4万円弱という感じでした!- 8月22日
-
えと
最高ですね〜🤤🤍それは頑張った甲斐がありますね!
1人目の時も同じような個人病院で贅沢させてもらって7万ぐらいだったので覚悟はしていましたが、やっぱりそのぐらいはしますよね🤔あとネックは待ち時間か……普段の健診って結構待ちましたか?- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
朝イチ(9時)で予約しても終わったら11:00とかになってることがザラでしたね、、、!
他の病院は後期?頃からモニターするって聞いたんですが、サンフラワーは検診の時毎回モニターがある(なんなら診察終わりにもう1回モニターしてから帰ってね〜とかもある)のでそれも含めて時間かかるのかな〜とかも思いました🤔- 8月22日
-
えと
午前中には終わるんですね! 予約制ですか?会計時に次の健診の予約をとる形になるでしょうか? 質問ばかりですみません🥲
- 8月22日
-
はじめてのママリ🔰
こんなに時間はかかるけど一応予約制です🤣
ネット予約もできたんですが、私は何故か全くメール登録ができず毎回帰り際に次回の予約をしてました!- 8月24日
-
えと
予約制でそれだと、確かにめっちゃ待つ!って言われるのも納得です😌笑
なるほど! 色々とありがとうございました!!大変参考になりました🥹- 8月24日

はじめてのママリ🔰
サンフラワーで産む予定でしたが、色々あり医大で産みました。
検診等はサンフラワーでしたが、予約しても待ち時間がとても長く大変でした。その分、しっかり診てくれていたと思います。
医大での出産でしたが、周りの看護師さんたちもとても良くしてくださって、もし次産むなら医大で産みたいなと思いました。
-
えと
コメントありがとうございます!
待ち時間長いのは覚悟していましたが、診察はちゃんと丁寧なんですね🥹それは嬉しい!
医大もやっぱり良い評価なんですね〜〜✨️そんなに思えるほど良くてしかももしもの時に対応してくれる安心感もあるしやっぱり迷いますね…💭💭- 8月22日

いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
サンフラワーに妊娠前に通っていましまが、めちゃくちゃ待ちます😇😇
ので、妊娠してからは別の病院にしました💦
サンフラワーは分娩費用が高いです。
でも院内は綺麗、ご飯も美味しそうでした!!
あと色々と手厚いです❕
三木だと医大が通いやすいかも?🤔
先生の体重管理は緩いです😂
待つかもしれないですが、なにか異常があった時は大きいので安心感はあるかなと!
あとスタバがあるので時間潰せます!
※以下、友だち情報。
みんなの病院は、割と最近建て替えられて総合病院の割には綺麗だと思います!
高松の中では1番といっていいくらい分娩費用が安いですよー。
普通分娩でも手差し無しでむしろ返ってくることが多いようで、年末年始、帝王切開で産まれた友だちは5万くらい返ってきたようです🤭
-
えと
コメントありがとうございます!
やっぱり待ちますよね〜🫠メリットデメリットが半々で悩みます……
医大はほんと車で5分程で着くし安心感もあるしスタバもあるし笑 魅力的なんですよね〜〜
みんなの病院ってそんなに費用安いんですね!😦それは意外でした!むしろ返ってくるのは嬉しすぎる……うわぁ悩みます💭💭- 8月22日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
私は初産なのでご飯が美味しい個人病院で産みましたが笑
2人目は金銭的に、うーんってなったらみんなの病院にしようかなと思ってます!
産院では、何かあったら医大か日赤に転院になるからねって言われたので、安心感は医大かもですね🤔- 8月22日
-
えと
同じく1人目が同じような綺麗でご飯も美味しくてエステもあるような個人病院で贅沢させてもらいました笑
だからこそ2人目も同じような所が良いなあと強欲な私は思っちゃってます🤤笑
金銭面と安心感をとるとみんなの病院か医大ですね〜- 8月22日

はじめてのママリ🔰
2人ともサンフラワーで産みました👶
NSTをしたり検査技師さんに1回目のエコーを見てもらったりしてると、意外とすぐに順番が回ってきます!トータル2時間、長くて3時間くらいはかかります🌀
途中、お産が入るとすごく待ちますが、これはお互い様だからしょうがないと思ってました☺️
ご飯もおやつもエステも最高で、部屋もきれいで過ごしやすかったです💫おすすめです!
-
えと
コメントありがとうございます!
サンフラワーで2回もご出産される程良かったのですね🥹🤍
診察や健診も丁寧そうで魅力的です!
お産のタイミング被って待つのは仕方ないですよね😌
すごく参考になりました!ありがとうございます!✨️- 8月23日

ぐーたらたれぱんだ
帝王切開だったんですが小児科の方も待機してくれてて、安心でした。
何かあってもすぐ医大内で連携してくれるので出産までも楽なので2人とも医大でした☺️
えと
やっぱり三木町だと医大が近いし安心ですよね〜!✨
ありがとうございます!!🥹