

あじさい💠
怒る声とか顔が怖いのかもですね💦他の子を怒ってても怖くなっちゃうことあるみたいです。
もしくはただ大きな声が苦手で「さぁ片付けるよー!」とかの掛け声でも怖いのかもです。
実際の現場を見れないと何がどう怖いのか判断難しいですね💦

はじめてのママリ🔰
我が子も3歳の時に引っ越し先の保育園に入園しましたが「先生が怖い」とよく言ってました。
先生が他の子をよく怒っていたからみたいです。行きしぶりも出始めていました🥲
引っ越す前は1歳から3歳なる前まで行きしぶりもなく楽しく保育園に通ってましが、そんな事言った事なかったので園での生活が気になり先生に話しをしたりしましたが、「そうですね、そうですね、◯◯ちゃんはよく頑張ってますよ」いつもこの会話で全然園での状況が分からないし、傷をつくってきた時も◯◯ちゃん(娘)に聞いてみますとか言うし💦見てないなら見てないで不注意ですみませんでいいと思うんですがね😅
私自身引っ越し先の保育園に対して不信感だらけで、経営の事しか考えてないな〜と思ったので、思い切って幼稚園に転園しました。今4歳ですがとてもいきいきしていて毎日楽しいようです。休みの日でも行きたいぐらい🤣
仕事もしています。
3歳の時の話をするとこの幼稚園にきて良かったと言ってます。
保育園あるあるでそのくらいで〜って言う人もいるかもしれませんが、あくまで私の解釈ですが、我が子なりのSOSだったのかなと🥲
コメント