
コメント

なあちゃん
色々考えて作ったのに
それは腹立ちますよね😭

あんず
わかりますー!
わが家も小1が感覚過敏で食べるもの限られてます。出して食べないなら食べるものだけ、食べたくないものは残して捨ててくれと言うて毎日出します😇
物価高に残されるのも嫌ですけど、ないームリーと言われる方がストレスなので、割り切りました⚡︎
-
はじめてのママリ🔰
感覚過敏だと食べられるの限られるんですね😭
我が家は過敏なのか分かりませんが
肉も野菜も嫌がって、
ウインナーとはいいんですが
出されたの食べないのでイライラです…
それで何回も爆発してます😇
割り切れるの凄いです😭
割り切ったら出さないとかですか?
それとも無ですか?🥹笑- 1時間前
-
あんず
特定の食感のものや匂いが無理で、食べるのも小さく噛まないうえに水分がないと飲み込めない…まじで感覚過敏がわからんって毎日なってます。長男に無理って言われたら、味か食感か何が嫌か聞いて、金輪際長男には出しません。笑
割り切ったら前出して食べないものは出さない。一口分だけ頑張ってもらう。初見のものでいらないと言われたら、白米だけの日とかもあります🤣もう心は無です。笑- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほど😓大変ですよね😢
白米の時だけあるんですね😂
園児の時はゆるしてましたが今はもうそれだけはダメ!と厳しくしてしまってます。。
今日は結局ピカチュウラーメンと塩おにぎりになりました…🤣
気軽に行きます、、、笑- 19分前

なあちゃん
しょうがない事だけど
私もママリさんとおなじこと
思ってしまいます💦✋
2番目が発達障害ですが
日々イライラが止まりません😇
-
はじめてのママリ🔰
園児の時は大きくなったら変わるかな、食べれる種類増えるかなと思ってましたがまぁ変わらず…
ちゃんとご飯も作ってるのに
この子の食べるのないとなるとストレスですよね😭
毎日本当にお疲れ様です😭- 1時間前
-
なあちゃん
なにかしら食べれるものを
食べてたらOKにして
ママリさんもあまり
頑張りすぎないで下さいね😭🙌- 53分前
-
はじめてのママリ🔰
食べれるものを食べたらだと気が楽になりそうです🥹
たまにもうお願い!食べてよ!ってなりますが
終わりが見えないものなので
気軽に行かないといけませんね🥲
ピカチュウラーメンと塩おにぎりになりました…笑
良しとします、、、、😉- 17分前
はじめてのママリ🔰
食に対して興味がないし、
無理に食べさせたらオエオエするので
腹立ちます😭
出されたの食べろよ!!って思います😓