

はじめてのママリ🔰
繊細で気にする性格の長男が年長のときにこちらから園に相談したことがあります。
もう少し様子見てみましょうとのことで教室には通っていないのですが、そのときの会話を息子に聞かれてしまっていてあとから何であんな話してたの?と聞かれたことがあります。
そのときは「かきくけこって言うのが苦手なときがあるから練習しなくて大丈夫ですか?って聞いてみたの。お勉強苦手でお勉強習いに行ったり、泳ぐの苦手でスイミング行ったりする子いるでしょー?そんな感じ!」って言いました!

はじめてのママリ🔰
うちは息子が カ行 が言えなかったので、年少の時に言語訓練通ってました。
息子くんはお母さんになんて?もう一回ゆってーって何回も言われていつも怒ってるやろ。病院で上手な言い方教えてもらいに行くねんでー
って伝えて行ったと思います。
年長さんや小学生くらいになると口達者な子に、何言ってんのーとか言われたりしたりすることもあるので、早めに対処できるといいですね!
コメント