
逆流性食道炎の方に聞きたいのですが、胃酸を抑えるために食事とかどう…
逆流性食道炎の方に聞きたいのですが、胃酸を抑えるために食事とかどうしてましたか?
やっぱり、よくなるときもありますが、寝てると胃酸が逆流してくるのか…喉が痛い時があります🥲
たべたあとが多い気がして。
ここ数週間、よくなったり、悪くなったりの繰り返しです。
- はじめてのママリ🔰(妊娠26週目)
コメント

はじめてのママリ🔰
お腹いっぱい食べないこと。
お肉は少なめにして油っこいものは控えてます💦

ママリ
胃酸の薬毎日飲んでて、
食事は小分けにして、
これ使って寝てます😂
もう毎日苦し過ぎて
早く産みたいです…

ばぶん
優しい食べ物にして一度に食べる量減らすのと、どうしてもあがってきて仕方ない時は一回出てきそうな分だけ吐いちゃってました。こまめに一口だけ飲み物飲む。とかして紛らわしたり。
あとは薬処方してもらってました

らいち
私も妊娠中逆流性食道炎に悩まされました😭
食事は、揚げ物や味の濃いものを避けていました!どうしても食べたくなった時は15時くらいまでに食べ終わるように、夜はさっぱりしたものや柔らかく消化に負担かからないものを食べてました!
調理法も、なるべく油を使わない煮る、蒸すを選択していました!
また、食べる量も一気に食べず、1食分を2回くらいに分割してちょこちょこ食べました。
19時以降は水を飲むだけで、何も食べないようにすると夜寝る時の逆流がマシになりました!あとは、寝る時の枕を肩くらいから背中にかけて滑り台みたいに高さがつくものに変えました!(ニトリに売ってます笑)
上半身に高さがつくと逆流が少しマシになります!
食後も2時間は横にならず、座椅子やソファで上半身を高く保つようにしていました!
症状が少しでも軽くなると良いですね🙏✨
はじめてのママリ🔰
お腹いっぱい食べないのがいいことなのですね。たしかに、お昼食べたあととかも胃酸が出てるのかわかりませんが、喉がまた痛くなるような気がして💦