1歳の子どもが下痢で食欲があるが、食事の量や内容に困っています。整腸剤を使いながら、食べる量が多すぎるのではと心配しています。同じ経験がある方に食事内容を教えてほしいです。
1歳 下痢だけど食欲旺盛でご飯の量や内容に困っています。
下痢(水~泥状)で受診し整腸剤を出され過ごしていますが、元気でお腹減ったが激しく絶望したように泣き叫びます。
泣かれすぎてこっちが疲れてしまい1度満足するまでご飯をあげてみたら
・5倍粥200g
・だしで煮た野菜のみじん切り100g
・潰したバナナ半分
ぺろりでした。
胃腸への負担を考えると量が多すぎる気がしてなりません。しかしながら元気な時は
・軟飯90g
・納豆しらすと野菜を混ぜたもの50g
・ミニハンバーグ1個
なのでカロリー的にはお粥だとこれぐらい大量に食べるしかないのでしょうか。
同じような経験がある方、食事内容を教えていただき参考にさせて頂きたいです。
アドバイスください(T^T)
ちなみにただのお粥の方が胃腸には良いと思いますが、真っ白なお粥だと食べてくれないのでお粥にだしで煮た野菜を混ぜ込んでいます。バナナは整腸剤を飲ませるために薬を混ぜて食べさせています。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
コメント