※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パートのストレスに悩んでおり、辞める理由がないものの、仕事内容が非常にハードで心身に負担を感じています。人間関係は許容範囲ですが、夜も熟睡できず、転職を考えていますが踏み切れずにいます。

パート先のストレスってありますか??

今続けるか悩んでます。
でも辞める大きな理由もなく。

人間関係はまあまあ我慢できるのかな。という感じですが、仕事内容が本当にハードで。帰ってくるとしばらく動けません。帰ってから、あれは大丈夫だったのかと心配になって。心も休まらず。頭の中がずっとバタバタしたままで夜も熟睡出来ません。

今一年半たちました。
3年くらいは頑張ろうかなとは思うのですが。もう1年半も続けるのかと思うとぐったりします😂

求人は見たりもしてますが。中々踏み切れません。
夫も仕事変えるとこにあまりよく思ってない?ようで、転職したいと話すと軽くあしらわれます🥲
相談する人もいなくて…

コメント

いちご

ストレスしかないですよ😇
休みやすい、家から近いってだけで続けてます🤣
他探しても人間関係1からか~とか時給は今のとこのがいいな~とか思ってたらもう10年務めてます🤣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいですね!
    仕事内容はどうですか??

    私も人間関係とか考えると中々踏み切れなくて。
    でもとにかく忙しいのでずっとは嫌だなとか思ったり

    簡単作業みたいな1人で黙々とという仕事に変えようかなとか考えてました。

    • 8月20日
はじめてのママリ

多少はありますが、パート先を一歩出ると忘れます。
時給は安いですが、それ以外の条件が理想的なので、やめる予定はないです。
パート先をかえるなら、職種ごと変えるのでしょうか?
もしよい条件のところが見つかったらやめてもいいのかな、と思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事先出ると切り替えられる人っていますよね。それはどうすればいいのでしょうか?😂
    それが出来なくて本当しんどくて。

    ですよね。次は職種は変えるつもりです…

    • 8月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    わーい、仕事終わった!
    って思って帰ってます。何かあったら連絡来るだろうし、連絡来てから考えればいいや。って思ってます。

    • 8月20日
もも子

辞めたいと思いながら、もう少しで2年になります💧
飲食チェーン店ですが、人員配置の見直しのため開店作業の人数減らし、その分出勤時間が早くされて、私は幼稚園が8:30から受け入れなのに出勤時間8:40という緊張を強いられています。

一人一人の作業量も増え、無駄なことしたら開店に間に合わないくらいにキツキツ。
でも店長、ベテランパート、土日しか入らないけどどこかで手抜きしてる高校生は間に合うから、日々自分の不甲斐なさを感じています😢

そんなこと感じながら仕事したいわけではないし、辞めたいと思いつつ、
独身の時に人間関係で体調崩したことがあるので、今は苦手な人もいるけど人間関係はまぁまぁいいところと、
1号認定、学童無し子がいては長期休暇など難しいし、
次になかなか踏み切れずにいます💧💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    朝からそれはキツイですよね。
    飲食店も大変なんですね…

    私も飲食店ではないですが、チェーン店です。結構大変です🥲

    私も本当に急がないとって感じです。休憩もあるけど、その時間も仕事してます。。パートさんは多分してない人も居るけど、しないと終わらないので。

    私も人間関係はやっとやっと慣れてきたって感じです。でも忙しいとピリついてる人はいます💦
    前に人間関係で私も体調崩したのでその時より人はいいのかもしれません。

    私は次は黙々と簡単な作業系の仕事にしようと思ってるんでが。
    次のこととか考えてますか?
    もう時間に追われるのは嫌だなと思って😂やっぱり接客は大変ですよね。

    • 8月20日
  • もも子

    もも子


    考えちゃいますよー💦💦
    でもパソコンできないから事務や在宅はできないし、
    医療事務の資格取って…も考えたけどクリニックなど時間が合わない。
    黙々と工場作業も探したけど家から工場街まで距離がある。

    元々介護職してたんですが、義父母がケアマネなどで回ってるから仕事で関わりたくない(関係は良好だからこその、何か失敗した時に知られたらメンタルやられます)。
    事務所来ない?と誘われたことあるけど断りました💦

    仕事量やパートに求めるもの、
    ASDとか何かあるのかなと自身を疑うくらい、仕事できない自分が嫌になること以外は、
    今のところが家からも幼稚園からも近いけどそんなに知り合い来ないし、
    学生さんいるから長期休暇も朝だけ出れるところは、いいんですよね💧

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私もパソコンできなくて
    できれば在宅とかやりたいですけど。。
    なるべくストレスがたまらない仕事したいです😂

    でも実際に働いてみないとわからないところありますよね…

    • 8月22日
つきの うさぎ

こんにちは!
まさに今ストレス抱えながらパートしてます。同じく人間関係はいいけど、仕事内容がわたしの場合はハードというわけではなく難しくて理解できず、帰宅後どっと疲れるって感じです。
同じお金稼ぐなら少しでもやりがい感じたり、居心地いいところで働きたいので、良さげなところが見つかったら転職しようと思っていて、とりあえず繋ぎで適当に働いてます。(言い方悪いですが💦)
ご主人はなぜ転職に反対なんでしょうか?専業主婦になるわけではなくまた働きに出るんだら反対する理由がないと思うのですが…🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も繋ぎという感じでダラダラといます。
    本当帰宅後どっと疲れますよね。

    仕事が資格を活かして働いてる感じなのでそれを辞めるのは勿体無い的な感じです。
    次転職したら全く違う仕事にしようと思ってるので。
    でもそれを決めるのは私なんですけどね😂
    良くは思ってないみたいな感じです。

    • 8月22日