※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

36歳の女性が妊娠率について質問しています。30代後半の妊娠率は、排卵日付近にタイミングを取った場合の数字でしょうか。また、複数回タイミングを取ることで妊娠確率は上がるのでしょうか。36%の妊娠率は、1年経っても妊娠できない人が多いことを示していますか。

36歳です。妊娠率について教えてください。

30代後半の一周期あたりの妊娠率は18%、1年間で36%と書いてあったのですが、これは排卵日付近に1回以上タイミングを取った場合の数字ですかね?

排卵が数日ずれることもあるので、なるべく2~3回取るようにしているのですが、確率は上がりますか?

単純計算だと5~6ヶ月で全員妊娠できそうですが、36%ということは、1年経っても妊娠できない(もしくは諦める)人が64%もいるということでしょうか?

コメント

ママリ

回数は関係なく主にタイミング法とかで排卵チェックしタイミングがあった上での話だと思います。
回数増やせばもちろん確率は上がりますが、やはり排卵日をちゃんとチェックしつつ排卵前&排卵日にっていうのが1番です。1回だけっていうのは病院や検査薬でチェックしながらでも難しいことが多いです💦

妊娠できる力のある人はタイミング法半年で6〜8割が妊娠できるそうで、半年の段階でステップアップを言われました。
↑36の時に言われた話です。

つまり、妊娠力のある人は半年で妊娠できる。
できてない人は何かしらの不妊要因等があることが多いので、その後の成績は悪くなり結果一年で36%という低い数字になっています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    なるほど。半年が一つの目安になるんですね。
    36%って、低いですよね。
    ステップアップしたら妊娠できる人もいるのでしょうけれど。

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰🔰

妊娠率は確かタイミングが排卵日からみてバッチリ!な場合の確率だったと思います!!

なので、排卵日どうこうというのとは少し違うかなと感じました🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    バッチリ!で18%なんですね。
    なかなか厳しい数字ですね。

    • 3時間前