※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

1歳、息子がいます息子と二人で過ごしてると孤独感が強くなり、最近特に…

1歳、息子がいます
息子と二人で過ごしてると孤独感が強くなり、最近特に2人で過ごすのが怖いです
息子と一緒に過ごしたいと思えない私は悪でしょうか

コメント

やま

そんなことないです😌💗
いくらかわいくても、会話できないから、誰かと会話したくなりますよね😌💗今の時期は散歩(いまの時期は夕方くらいしか行けないですが)など、少し外に出るだけで気分転換になりますよ😌💗

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃ分かりますよ!!妊娠中に、先輩ママでもある友人達と話す機会がたくさんあったのですが、アクティブな友人が多いからかみんな同じことを言っていました!
特に自宅保育の友人や、1〜2歳の言葉が通じない時期のママ。
ちなみに私も今同じ状況です💦
少しでも会話の通じる大人と話せるとホッとしませんか?😭
本当に孤独感、疎外感が強くなりますよね💦
悪ではなく、物理的、環境的にそう思ってしまっても当たり前だと思いますよ💦

昔に比べて、「地域みんなで子育て」ではなく、今は核家族化やみんな余裕がないのもあって、親に全責任がいきがちなので、そりゃ親も孤独になるよなー!!と本当に思います😢
支援センター等は行かれたりしますか??
今は暑くてなかなか外に出るのも大変ですが、少しでも話が通じる大人と話す機会があればちょっと楽になったりもするのでぜひ😭

悪じゃないので責めないでください!!
環境がそうなってしまってるだけです!!

はじめてのママリ🔰

そんな時期ありました!!
まだ会話でのコミュニケーションが
とれない時期なので、
孤独感もでてきますよね💦
その頃は早く大きくなれ〜!!って
すごく思っていました。



今6歳4歳になりましたが、、
もう一度あの時期を味わいたいな〜
赤ちゃんに戻ってくれ〜🙏✨
と思っています(笑)
早く大きくなれ〜!と思ったり
赤ちゃんに戻れ〜!と思ったり、、
都合のいいように思ってしまいます😅


みんな同じですよ!大丈夫!!!

みみ

大人と会話してますか?
気づかない疲労もあるのかなと思います