
旦那さんが子どもをお風呂に入れることが多く、私が入れると泣いてしまいます。慣れさせるためにはどうしたら良いでしょうか。アドバイスがあれば教えてください。
お子さんのお風呂はほとんど旦那さんが入れてるって方いらっしゃいますか?
恥ずかしながら今まで子どものお風呂はほとんど夫が入れてくれています。なのでたまに私が入れると子どもも慣れておらずギャン泣きで、その後さらに私が入れにくくなるという悪循環になっています。
最初から顔や頭にザーッと水(お湯)をかけた方がのちのち慣れてくれるから楽という情報を見ていたので、沐浴の頃から子どもの顔や頭にかけていましたが(夫がですが…)、なぜかなかなか慣れず、未だに泣いて嫌がります。
なので夫はまだ子どもを膝に乗せて頭や顔を洗っているようですが、私は体格的にそれがもうできないので前たまに一緒に入っていた時は子どもは立たせて頭や顔にそのまま上から水(お湯)をかけていました。もちろんその際ギャン泣きでそのせいで子どもは私とのお風呂を嫌がっている感じがあります。
このような場合、どうやって入れていけばいいんでしょうか🙇🏻♀️ただひたすら回数を重ねて慣れさせるしかないでしょうか。私と同じようにしばらく子どもをお風呂に入れてなかったという方おられましたら教えていただけると嬉しいです。
- はじめてのママリ🔰(1歳10ヶ月)
コメント

にこにこ
状況全然違うのですが、常に私が入れていて、たまに同居している母が入れてくれることがあり、最初はめちゃくちゃギャン泣きでした。
そのときは、私が入り口で見える位置にいて、好きな音楽を鳴らしたりいろんなおもちゃで釣ったりしてました。(それでもギャン泣き)
週一でお願いしてたのですが数回やるうちに泣かなくなりました!
好きな遊び(うちの子は蛇口からお湯出してバシャバシャ遊ばせたり)で、洗い方は母に任せました!大体の洗い方は伝えましたが母のやりやすいようにやってもらいました!
で、顔にかけるのはうちの子も新生児からやってたのですがいつだかに突然ギャン泣きするようになったことがあり、そのときは嫌なものって覚えてしまった感じもあったので、片手ですくった少量分をいくよ!とチョロチョロかけて、大丈夫だよっていう認識にさせてから徐々にやりました!それも数回やるうちに慣れて今では全然余裕です🙆🏻♀️

チョッピー
泣いて嫌がるならわざわざしなくてもって思いますが👋😅
ママと入ったら楽しいを作ったらどうでしょうね。
おもちゃとか凍らせて置いて氷ボール持って入るとか〜
入浴剤や、お風呂でフルーツ食べるとか何でも良いと思います。
長女もギャン泣き娘でしたが…
とりあえずお風呂=楽しい場所にさせてあげて、、
頭から水を慣れさせるは、単発のベビースイミング行くと良いですよ、ウチの市は1回700円×5回コースとかですが…
同じくらいの子がプカプカやっていると頭から水をかけても何回目かには泣かなくなりますよ🤗
その頃から自信ついてお風呂で自らやって見せてくれるようになりました。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!泣いて嫌がっても私が入れる場合他に洗いようがないんですよね…シャンプーハットとか以外でですが🙄
楽しい時間!なるほど!確かにもっと楽しめるように工夫してみるのも手ですね👏🏻ベビースイミングも知らなかったです!探してみます☺️- 8月19日
-
チョッピー
お風呂マット引いて横たわってもらってタオル掛けながら洗ったり、上向いてもらって頭の後ろ半分はしっかりシャンプー流して、前は少しずつ洗って、真正面だけ、2回くらいお湯をかけてすぐタオルを渡してごまかすとかで対応したかなぁと思います。夫はグミを口に入れていました🤣
- 8月20日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、そうですよね、上を向いてもらうのも試したんですが、上を向いてって伝えても嫌々が酷くなかなか伝わらなかったり、その前はお風呂マットに降りるのも嫌がったりでなかなか上手くいかなかったんですよね😓
言葉が通じるようになればちょっとは違うといいんですが🙄
でもお風呂を楽しい場所にするって教えていただいたことをいろいろ工夫してやってみたいと思います、ありがとうございます!🙇🏻♀️- 8月20日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!なるほど、顔にかけるとき片手で少しずつはよさそうですね✨やってみます💪🏻
ちなみに顔にかけるの慣れたのとにこにこさんのお母さんがお風呂に入れるのに慣れたのはお子さんがどのくらいのときでしたか?
にこにこ
顔にかけるの嫌がったのが1歳3〜4ヶ月くらいでした!
母がお風呂に入れ始めたのが1歳5ヶ月くらいだったかなと!ほんと3.4回で慣れてくれたので1歳6〜7ヶ月頃には大丈夫でした!
はじめてのママリ🔰
3、4回で慣れてくれたのはすごく羨ましいです😭2、3週間入れ続けた気がしますが一向に慣れずで😓
最近また夫に任せてしまっているのでそろそろまたチェンジしてがんばってみたいと思います😮💨🙇🏻♀️