コメント
はな
うちは逆です(^^;;
私のことはほぼパパと言います(笑)
うちも出先や大ピンチ!みたいな時はちゃんとママと言ってくれます。
なんで何でしょうかね💦
パパのことはちゃんとパパと言います。
Vivi杏
私の息子(2歳長男)は、
「アパ!あば!(多分、ママとパパとババが混ざってしまった。)」と、大人を呼びたい時だけこう総称してます。
焦ったら、ちゃんと使い分けて…パパもママもババもハッキリ発音します。
大丈夫です。同じ♥
-
はるひ
みなさん同じような経験ありで少し安心しました(^ν^)
- 6月12日
まろま❀.*
うちは逆です(笑)
私の事普段はパパと呼びますが何かあったり焦ってる時はママと呼びます(笑)
パパの事はちゃんとパパって呼んでます😂
直そうと思ってパパって呼ばれても無視してるとたまにママ?って顔を覗きにきて呼び直してます(笑)
このままちゃんとママって呼んでくれるようになればいいのですが…😅
-
はるひ
頭では分かってるんだろうけどやはりかまってほしいからわざと言ってるのですかね(´ー`)?
周りの子がきちんと言えてるぶん焦っている自分がいてびっくりします。- 6月12日
t
パパって呼ぶことで「パパじゃないよ〜ママだよ〜」って反応してませんか?^_^
ひょっとしたらその反応が面白くてわざと言ってるのかもしれません!
うちの子はパパの事を何故か名前で呼びます💦
私が呼んでるからだと思うのですが…m(__)m
でも焦ってる時や探してる時はパパって呼んでるので、はるひさんのお子さんもわざと間違えてみてるのではないでしょうか^_^
2歳を目前にした息子ですが、大人が思ってるよりも頭が良くなってるんだな〜と常々思います!
-
はるひ
それはあるかも!!パパって呼ぶ練習するより、一緒になってママって言ったらパパって呼ぶようになるかも(笑)
- 6月12日
はるひ
逆もちょっと心配なりますね(笑)
外で急にパパって呼ばれたら焦っちゃうかも💦