
4歳3ヶ月と0歳3ヶ月。ちょうど4歳差の育児。上の子に優しくできなくて可…
4歳3ヶ月と0歳3ヶ月。
ちょうど4歳差の育児。
上の子に優しくできなくて可哀想と思ってしまいます🥲
批判はなしで。お願いします。
優しい母でいたいのに、お姉ちゃん扱いはしていないつもりですが、本人がお姉ちゃんやると言ったり赤ちゃんに戻ったりしっかりしてると思ったら次はぎゃーぎゃーなったりと。。買い物も触っちゃダメなもの触ったり。言うこと聞かない🙉
その点3ヶ月は、ニコニコしてるだけ。よく寝てよく飲む。可愛いです😮💨
上の子にたいしては、申し訳なさみたいなものと罪悪感みたいなものが最近常にあって、嫌だなと思う行動が見えるとそれは自分の接し方のせい、成長してるところが見えると頑張りすぎてて心配、負担かけてるのかなと思ったり。
マイナスな受け止め方しか出来てない自分がいて、頑張って成長してる上の子に申し訳ないです。
言うこと聞かないときも、ちゃんと言わなきゃ!!が先走っちゃっておおらかに接せず、天真爛漫さとか素直さを私が潰してしまうのではないか?と思います。
だけど人に嫌がられるようなことはしない、一般常識だって少しずつ教えていかなくてはと同じくらい思います。
4歳の反抗期もあるので、うまく合わないときはうっすら煙たがってしまい、それも感じてる気がして可哀想です。
だけど自分も上手に接せず。
ほんと未熟です。
たまには友達に接するような感じで気楽に過ごしてみても良いですかね?
良い母でいて、ある程度常識のある子に育てなければって意識が自分の心にあるんだと思います。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります💦
うちは2歳差なんですが、まだ今年4歳でまだ3歳なのにという気持ちもありつつも社会のルールとか一般常識みたいなのをしっかり親としてやらねばという気持ちがでてきて最近すごく口うるさくなってしまいます…。
まだ下の子は許されることが多いから不公平だろうなと思う日々だし、上の子に対してちょっとしたことでイライラしてしまいます。
今日も怒りすぎてごめんと謝りました…。謝るくらいなら怒るなよって感じですよね😣
コメント