
保育園のアプリを通じて今日はこんなことをしましたとメッセージと共に…
保育園のアプリを通じて今日はこんなことをしましたとメッセージと共に何枚か写真を定期的に送って下さいます。毎回メッセージの最後には個人情報の特定等に繋がる為写真はSNSに上げないようにと注意書きがあります。Xやインスタ等には勿論上げる気なんか元からないのですが、みてねのアプリも駄目でしょうか?みてねのアプリは私と旦那と実母、義母の4人のみ閲覧可能です。実母や義母は保育園での孫の様子が見たいとのことで、一応自分の子以外に一緒に写っている他の子や保育園の先生の顔はスタンプで隠してみてねにアップしています。
- ママリ(1歳0ヶ月)

さや
みてねは保育園の写真はそのままあげてました🙌
一応ダウンロード出来ないようにしていますが、写真をSNSにあげるような実父母や義母ではないので、家族で見る範疇として特にスタンプで隠したりもしていません☺️
みてねだと家族しか見られないですし、LINEアルバムとかと同じ感覚なので、家族がネットにあげちゃうような人がいなければ気にしなくていいと思います🤔
インスタとかXとか不特定多数が見られるようなものの事を言っていると私は思ってます🤔

毎日おつかれ(;´д`)トホホ…
その実母、義母がSNSや友達とかに送って〜とかもあるので😔
別に何かしてやろうとかでは無くて、保育園の様子見たい等のお知り合いに親切で。送ってあげたりです。
お会いした時に見せるなら良いと思います。
私も仕事で撮影しても良いか?と聞かれたらSNS等への転載はお控え下さい。とお話しし、友達に送ってもダメなの?と言われたりするので、出来るだけ。
お友達がそのお友達にそのお友達がSNS等へ等もあり得るかもしれません。お会いした時にお見せ頂き話の話題として頂くのは大変ありがたいです。と話してます😌
コメント