※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kozu
子育て・グッズ

虫歯予防や対策について教えてください。子どもが歯肉炎になり、対策を探しています。

子供や自分が虫歯にならないようにきをつけたりしてることあれば教えてください!
私もですが
子どもたちも虫歯あります😓 
歯磨き粉もつけて朝と晩してます。
今日は上の子が歯肉炎といわれて、凹んでまして🥲 
なにか対策できればしていきたいので教えてください。 あと、歯肉炎になったお子さんいらしたら詳しくおしえてほしいです。
批判はやめてください。

コメント

はじめてのママリ

うちは子どもには夜だけですが、フロスをしています。
やり方は、歯茎の根元までしっかり糸を入れます。
私は毎月歯医者に行って綺麗にしてもらっています🪥

  • kozu

    kozu

    フロスされてるんですね✨✨✨✨ 
    挑戦してみます!毎月、歯医者の定期検診、いこうとおもいながらいけてません😓

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

フロス、朝夜歯磨き(昼は学校で)、3ヶ月に1度歯医者通い、歯医者おすすめのジェルとガム使用

してますが、長男は歯肉炎にもなるし、虫歯もあります、、。
歯の質がそもそも悪くてほんと申し訳ないです😭

  • kozu

    kozu

    歯医者通いはしてるんですけどね🥲 
    歯肉炎は治るものなんですかね??
    たぶん、うちのこも質が悪いです。。😭

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    歯肉炎治りますよ!!
    歯茎を磨く感じで歯ブラシを斜め45度で使ってます!
    それでも血がでたりするんでほんとがーんってなります😓

    • 8月19日
  • kozu

    kozu

    治るんですね😌安心しました。なんか塗り薬をもらいまして。
    歯に塗るみたいです。
    うちのこ、すきっ歯なんで、フロスも痛いのかなとか、おもいながら
    血もたまにでちゃいます😩

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すきっ歯でもフロス必要って言われました🥹
    うちの子は矯正もいりそうで、ほんと毎月顎と口のトレーニングメニュー貰いますが全然しないし、歯磨きも適当だし、歯肉炎にもこれからまたなりそうです、、

    • 8月19日
  • kozu

    kozu

    ちょっと詳しくフロスについて歯医者さんに聞こうとおもいました😁 
    あと、すみませんガムもきになったんですが、それも市販とかでもうってますか?
    矯正もすすめられましたが、うちのこはいま、マウスピースして様子見てる感じです😩 
    顎と口のトレーニングも気になりますね🫣 

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スーパーにはなくて、歯医者で売ってます!でも私は楽天でまとめ買いしてます😆
    オーラルケアキシリトールガム ってやつで虫歯菌のミュータンス菌を何週間のガム使用で減らすとか!?歯磨き後に食べるガムです
    トレーニングは、あいうべ体操、口の上にストロー乗せてうーの口で保つ、など色々あります、、。

    マウスピースは食事以外はつけるってやつですよね!?
    何ヶ月くらいつける予定なのでしょうか??

    • 8月20日
  • kozu

    kozu

    楽天で検索したいとおもいます!ありがとうございます😌 

    マウスピースは寝てる間につけて寝るって感じですね😌 先生はそれ以外にも宿題をしてるあいだ30分だけでもしてねとは言ってましたが、
    寝てる時だけになってます💦💦 
    いつまでつけるか予定はそこまできまってないです。。

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝てる時だけでいいんですね!
    提案されたことないですが、やってみたいです🥹明日歯医者なので聞いてみます!
    ありがとうございます😊

    • 8月21日
  • kozu

    kozu

    ちなみに、保険適用外なんで2万は払いました😂

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、でも2万で作れるならめっちゃ安く感じでした😂大人のとか数十万するので😭

    • 8月21日
  • kozu

    kozu

    わかります💦💦 
    矯正はもっとしますしね😓

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

フロスをしているのと定期的に歯医者で染めて歯磨き指導受けてます。虫歯ありません。
あと、ダラダラ食べやお菓子(歯に悪い)を食べないですかね...

  • kozu

    kozu

    ダラダラ食べ、、、
    時間決めてますか?

    • 8月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    時間決めてたり、まずはお菓子ではなく
    ごはんでお腹を満たそうねって話してます。

    • 8月20日
はじめてのママリ🔰

歯磨きは朝昼晩(昼は学校)とケーキやチョコ味など甘めのオヤツや歯にくっつくスナック菓子を食べたときです。小さい時からそうしてきたので、オヤツのあとは子供が自己判断して「磨いておこうかな」みたいに磨きに行っています。

フロスはオヤツ以外、朝昼(昼は学校のあるときは無し)晩と毎回してます。

すぐ歯磨きできない外出中などは、食べたら必ずお茶か水で汚れを流すよう徹底してます。これは保育園での教え(おやつ食べたらお茶でクチュクチュごっくんするよーみたいな)を応用した習慣です。クチュクチュまではさせないけど、ジュースとか飲んだあとも水筒のお茶で流すよう伝えてます。

三ヶ月に一度フッ素と定期検診とあれば歯石取りしてもらってます。

あとお菓子の内容はかなり慎重に解禁しました。一人っ子だからできることですが、保育園やお友達との集まりなどを除いたチョコ味は5歳、普通のチョコは6歳くらいまで与えませんでした。今もチョコ、チューイングキャンディ、アメ、キャラメルは貰ったり出てきたら食べてますがわざわざ自宅では買わないです。

これで虫歯なし、歯肉炎など指摘なしです!

  • kozu

    kozu

    素晴らしいです✨✨ 
    私もチョコはなるべく与えないようにしてましたが
    義理母があげてしまいそこからちょこ解禁なってしまいました。
    下の子はなるべくチョコは食べさせないように気をつけてますが。。

    • 8月21日