※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

みなさんはどう思いますか?🥲例えば一緒に遊んでる1歳半のお友達が自分…

みなさんはどう思いますか?🥲

例えば一緒に遊んでる1歳半のお友達が
自分の子が作った積み木とかそういうのを
ガシャーン!と壊したら、
何この子。乱暴な子だな。って思いますか?
知らない子でも知ってる子でもいいです🥺

この状況で、
うちは1歳半の子で
友達の子は3歳で、積み木積んでいて
それをふいにガシャーン!と壊しました。
私も近くにいましたが咄嗟のことで防げず...
ごめんね!と言ったり、息子には
ダメよ!とか注意もしましたが、、、
とにかくうちの子は積み木がまだ積めず
家でも壊す専門でして😭

何回も壊そうとして、私は
これこうやってやるんだよ〜と見せたり
他のおもちゃで気をひこうとおもいましたが
その後また1回倒してしまって、、

さすがにと思って引き離したらギャーギャー騒ぎ....
そういう子ってやばいなって思いますかね🥲
乱暴だな、とか意地悪だな、とか思いますか?
1歳半なら仕方ないと思うのか
1歳半ならダメとか普通わかるでしょ。
とか、、どうですか?🥲

客観的に見てやっぱりうちの子は
乱暴なのかなと....
普段からヤンチャではありますが😭

コメント

こんこん

1歳半ならそういうものだと思います。

お友達と一緒にこうやって遊ぶのよ〜ていう社会性は2歳児クラス(3歳になる年の子)くらいから学び出すので大丈夫ですよと園の先生に言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😭安心しました...
    私も、友達の子ではなく、全く知らない子だったらもっと危機感もって止められたとは思うのですが....

    • 1時間前
ママリ

子どもに対してって言うより、親の態度によります☺️!
親が引き離したり、違うやり方でなんとしても防ごうって感じだったらそれがうまくいかず壊されてもなんと思いませんが、見てるだけとか優しく怒るだけとか放置とかだとしっかり止めろよと思います!!

さあた

全然普通だと思います!
むしろそういう兄弟見かけますね😂
積み木に限らず、上の子が作ったものを下の子が壊す!みたいな笑
もちろん壊したら謝りますけどね💦
やられたら、元気だねー!って思うだけです!
子どものフォローは(壊された側)しなきゃいけないですが!

はじめてのママリ🔰

普通のよくある反応だと思います😊
自分の子が積み上げたものでも何も思いませんし、「気にしないでみんなで遊ぼう」と言って、壊してもガシャーンならない程度にその子の前に積み上げてあげます😊
うちも3歳ですが未だに人の積み上げたものや、砂場でも作ってるものを踏み潰したりします🙂
子供あるあるですよね😮‍💨見てる側は相手の子が怒らないか泣かないかなどハラハラしますが。もう仕方ないお互い様だと思ってます😂
でもトラブルなりたくないので、自分の子が壊す側してたら引き離して退散します笑
うちの息子はしつこいので😂😂

ままり

私が3歳の子の親だったら 全然大丈夫だよ1歳半ってそんなもんだよって思います。😆
1歳半って、壊す専門です😁
壊すし 投げるし 取り合いするし。そういうのを経て3歳くらいからお友達と上手に遊べるようになってきました😊

はじめてのママリ

1歳半の子自体には何も思わないというか、普通だと思います💡
ですが、普通だからこそ、親はそれを予想することは可能だと思うので、あらかじめ予防して欲しいなと思います。
3歳の子が作っている時は近づけさせないようにするとか、色々方法はあるかなと。

とはいえ、一度目はまあそういうこともあると思います。
ですが、2度目まであると、この親は子どもに好きにさせるタイプなんだな、と親に対する印象が悪くはなります。

みぃ

1歳半なら壊す専門ですね🤣

一緒に遊んでたら「壊すの楽しいみたいだから積んであげて」って娘に言うと思います😉
次女ちゃんもこのくらいのときねぇねの積んだの壊して2人で遊んでたんだよ〜ってお話すると思います😆