※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たぬ
妊娠・出産

第三子の妊娠が分かり、上の子2人は切迫早産で入院しました。夫は単身赴任で、実家に頼れますが、子どもを預けることや病院への移動が負担です。近くの病院にかかるべきか、どう思いますか。

皆さんが同じ立場ならどうするか
アドバイスが欲しいです

第三子の妊娠が発覚しました

上の子2人とも切迫早産で長期入院
第一子27w〜第二子30w〜
ですが、毎回母体が限界を迎えて
陣痛がなかなか強くならずに
誘発、促進剤で37w台に産んでて
お腹が張るけど、なかなか産まれてこれない
体質なんだねと言われていて
切迫に対しても、誘発に対しても理解を持ってもらってました
ですが、車で40分ほどかかる距離....

この度の妊娠はかなり計画的ではありますが
上記の条件にプラス、夫が単身赴任でいなくなります
実家にはもちろん頼れますが、
もし入院となった場合子どもを預かってもらう➕
往復1時間以上の距離の病院に頻繁にきてもらうのも
負担だろうなと
家から15分くらいのところにある病院に
ことの次第を説明したところで受け入れてくれて
融通きかせてもらえるのか
どちらの病院にかかるがいいとおもいますか?

コメント

ここ!

最初は家から近いところ、途中から紹介状を書いてもらって、融通が効く大きい病院へ行くことをお勧めします!

私も第一子が切迫早産で、今第二子を妊娠中です!
初期はなるべく母体に負担がかからないように近場で過ごすことが、お腹の中の赤ちゃんを守るためにもいいと思います。

私の場合、妊娠10週目の早い段階から里帰りをしていました!
近場の産婦人科に受診し、切迫が進んできたので途中から大きい病院へ紹介状を書いてもらって通っています!
(結局今は入院中ですが、、)

上のお子さんもいらっしゃるので、なるべく母体に負担がかからないようにしてくださいね☺️